ほっこりさんが若桜町に来てくださり、聞こえにくい人や聞こえない人との交流しようということで、手話でのあいさつや指文字などを教えてくださいました。教員時代に教わった以来で、使わないとかなり忘れていましたが、教わると思い出しながらできました。自分の名前の手話も分かったし、「若桜」も分かったので、使っていこうと思います。


こうして、聞こえにくくなった人も障がいとなることのない社会となるように、まわりの社会が変わっていかないといけないと思います。そうした取り組みの一つだと思いますので、応援していきたいと思います。

