常任委員会がありました。
令和新時代創造本部から6点、総務部から2点、教育委員会から5点の報告事項があり、説明を聞きました。意見が集中したのは、先週報道のあった「いじめ重大事態を受けた鳥取県いじめ問題調査委員会による調査報告書について」でした。
報告書の気になった点、被害者は、納得されたのかということと、その後のケアやフォローの希望の有無などを聞きました。完全に納得されたかは分かりませんが、理解していただいたこと、その後のことは何もなかったということでした。先生方のいじめ発見のアンテナを高くも大事ですし、併せて、まわりの生徒たちの人権意識の向上も必要であることを伝え、こうしたいじめがなくなるように全力で取り組んでほしいと思います。
このことを機に、さらに、社会全体の人権意識が高まることを期待します。