特別委員会がありました。
各会派からの意見についてそれぞれに出されて、無所属の個人的な意見も発言させていただきました。一人区にについての意見もありましたが、中山間地域の意見を届けるためには、そこはあまりこだわらなくても良いかと思い、聞くだけでした。見直しは不要という意見でしたが、結果、2から3人減ということが決まりました。
今後は、選挙区割りをどうするかの議論に移ります。選挙区の面積・投票率なども考えた人口最少県独自の先進的な定数・区割りの考え方ができればと思います。何とか中山間地域の意見を届ける環境を維持できるよう意見していきたいと思います。