一般質問の3日目でした。
少数与党下での国会に対する臨み方、行政の資産経営、物価高・経済対策、ユニバーサルツーリズムなどについての質問がありました。
少数与党下での国要望する時に、状況が変わるのかどうかと思いましたが、あまり変わるのもではなさそうでした。しかし、野党で連携して取り組むことも可能になったので、内閣も調整が大変だろうと思いますが、しっかりと協議を進めてより良い政策につなげていってほしいと思います。
行政施設の民間連携の先進的な取り組みを紹介されました。様々な形がありますが、それぞれの施設で適正な連携の仕方を考えていかれると思います。
物価高対策は、今回の補正予算でありませんが、追加提案で国の閣議決定を踏まえた事業を提案されるということですので、ぜひ、期待したいと思います。
最後に、ユニバーサルツーリズムの提案がありました。9年後の国スポや全国障害者スポーツ大会に向けて、少しずつハード面とソフト面と両方で進めていってほしいと思いました。