今日は、五人の園児が新たに幼稚園の仲間入りをされました。入園を楽しみにしていたことが、名前を呼ばれた返事で伺えました。これからいろいろ楽しいことがあると思うので、友達と元気に活動してくれると思います。若桜の桜がみんなの進級と入園とを祝うように満開に揺れていました。

消防出初め式に初めて参加させてもらいました。つく米自警団とは全く違うので、とても厳粛な式に緊張してしまいました。いつもは、礼をするところが敬礼になっており、敬礼の知識がないのでとまどい、勉強しないといけないなあと思いました。日々、勉強です。
今日は、保育所の入所式がありました。小雨が降り少し肌寒い天気になりましたが、入所式に当たって4名の園児が新しく保育所に通うそうです。また、他の在園児は、それぞれ進級して一人一人名前を呼ばれ、大きな声で返事をしていました。桜もこの日を待っていたかのように咲いてきており、お祝いしているようです。新しい担任の先生も決まり、子どもたちも期待に胸を膨らませているようです。
新年度が始まり若桜町に新しく町営バスが走ることになりました。 真新しいバスターミナルから、清流をイメージした濃い水色にコイが泳ぐイラストの入ったバスが颯爽と出発しました。子どもたちも旗を振っての声援に鬼っこバスもうれしそうでした。うちの子どもも連れて来て乗せてあげればよかったなあ。と後で思いました。そういった先を読んで行動をしていかないといけないなあと思いました。