みんなの視線をお腹周りに感じるのは気のせいだろうか。最近とみに強い。
「自転車、しっかり漕いでますよね、先日すれ違ったもの。」
「ブログにも輪行してるの書かれてますよね、あれーっ?」
膨らんで見えるようだったらあなたの老化かも…。とは、気の弱いぼくにはとても言えない。しかし、眼差しが止まるというのはあまり気味のいいものではない。特にメタボリックシンドロームが喧伝されるこの頃、自覚がない訳じゃないだけに不気味である。
正直に言おう、一足早く「食欲の秋」が来とんのよぉ。マッシュ・ポテトを作ってみたり、台所で使える余地を見つけるやポトフに挑戦したりとか、食に対する意欲が旺盛なのだ。運動量が増えた分空腹感に直結する。
ここらで何とかセにゃ。
うら若い中国人女性を娶られたS氏の話はリンク先の記事の通りだが、その奥様が今回ブログを発信された。みんなで肥えれば怖くない、という訳でさっそく分かち合いたい。中華の惣菜がずらりと並ぶ。
つまり、「美貴の手料理」がそれだ。悪魔の囁きにも思えるが、中国四千年の食の歴史を感じとっていただきたい。少なくとも、
「晩御飯、何にしようかしら」
と、迷わなくていいはず。コメント欄にリクエストや感想を添えていただくと、励まされるだろう。
![]() |
中華料理四千年 (文春新書) 価格:¥ 714(税込) 発売日:2004-08 |