
林の縁でカラスウリの実が大きくなってきた。

まだ青く白い縦縞が入っている。熟すと赤くなっていくことだろう。

朝8時半頃、車道沿いの植え込みの上に白い花がいくつか咲いていた。

カラスウリみたいな花だけれど、カラスウリは夕方に咲いて朝にはしぼんでいる。

これはキカラスウリだ。
キカラスウリも夕方から夜に咲くのだが、花弁の閉じる速度が遅いので朝でも見ることが出来る。
キカラスウリもカラスウリと同様に雌雄異株で、この花は3裂した柱頭が見えるので雌花だ。
やがて青い実が出来て熟すと赤くではなく黄色くなる。黄烏瓜の名前の所以だ。