
泉の森の湿地。少し前にハンゲショウが咲いていたあたり。
今はワレモコウが目立っているが、その奥の方に白い花が見える。

ハッカ(シソ科)だ。
茎葉は対生し、その葉腋に花序がついている。

それにしても、ハッカは前からこんなに群生していたかなあ。
ワレモコウもそうだけど・・・

ヒラタアブの仲間がやってきて花から花へと飛んでいた。
今回は確認出来なかったけれど、きっといろんな虫が来ているのだろう。

ハッカとハンゲショウの蔭になっているあたりにナガコガネグモが網を張っていた。
網の主は雌だが、すぐ近くに雄も陣取っていた。隙あれば雌と仲良くしたい。