鶴岡地区医師会だより

三原一郎目線で鶴岡地区医師会の活動を配信しています。

No.477(超高齢社会における医療情報ネットワーク~病院への期待~)

2015-02-27 10:19:30 | 日記
新医療2015年3月号、総特集「IT連携ー病院が知るべき開業医の声」に寄稿した文書です。

ITによる地域連携が進まない要因のひとつとして、病院側と開業医側の参加要件に齟齬があるのではないか、というのが本特集の趣旨です。

当地区は、Net4Uを運用して15年、ITによる地域連携の先進地区と自負していますが、診療と病院とのIT連携については、ほとんど進んでいないというのが現実です。そもそも、診療と病院の間でITを使って情報のやりとりは極一部の医師が限られるという現状の中で、「病院が知るべき開業医の声」を書いてくれと言われても、医療の分野ではITって、まだまだその段階にはなんだけど~と思ったりはするのですが、折角の機会を与えてもらったわけなので、将来への期待を込めて書いたものです。

一方で、各地区のIT連携のトップランナーの人たちは、どうんなことを病院へ期待しているのか、今回の特集を楽しみにしていたのですが、多くは各地域の医療情報ネットワークの現状報告が主で「病院が知るべき開業医の声」が述べられていないのは少々残念ではありました。



超高齢社会における医療情報ネットワーク


特集全文
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ORCAとNet4U連動システム | トップ | No.480(鶴岡三師会) »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事