梅雨入りし小雨降る湿度の高い中、7月末の「子供のための演奏会」に向けての練習でした。
『夢をかなえてドラえもん』でスタート。
前回課題となった三連符のリズム、Rythm methodの自主練の成果があったか、先週よりグ〜〜ンと上手く最後まで演奏できました。(タタタ、タタタ、、、とリズムを頭の中で唄たいながら💦)
先生より一応お褒め頂きました。が、となりのトトロメドレー(さんぽ、風のとうり道、となりのトトロ、の3曲構成)も大変です。これまで何回となく聴き、口ずさんでいたものの、リズムを正確に…となると大変難しい。
今回、となりのトトロメドレーの譜面をもらった時は大好きな久石譲さんの曲、嬉しい!と単純に喜びましたが聴くと奏でるは大違い、特に伴奏はリズムを正確に刻まなくてはいけない。メロディーはこの上に乗っかってるだけで、伴奏の方には申し訳ない限りですσ(^_^;)
この4曲で2時半近くまでかかりました。
後半、『ひまわり』『軍隊』 『ラデッキィー』 『クンパル』 『コーヒー ルンバ』 『ハンガリア』 『ヤマト』と練習しました。
『コーヒー』は三浦さんによると1年3ヶ月ぶりとの事、先日のそれいゆの演奏のようにテンポ良くできず、時々これまでの曲を練習する必要を痛感しました。
7月末までにはテンポアップ、ノリノリで演奏出来るようにしましょう🎶
お風呂上がり、ビール片手にタタタ、タタタ、、。今日も大野先生に感謝です🍻
私事ですが、3人目の孫誕生に向けワクワク、ソワソワです💕
keiko
keikoさんはFLで存在感を発揮中、写真はお風呂上がり、ビール片手にタタタ、タタタ、、。今日も大野先生に感謝です🍻の自撮りフォトです。お好みは、本日はえびすビール~、粋な素焼のぐいのみに注いで、泡をながめて先ずはにっこり、ぐい~とやって、タタタ、タタタ、、、の自主トレスタート、メソッドがいいから、このひとうまくなる! お孫さんの誕生、コングレーチュレーションです。 KenM