市原シニアアンサンブルこすもす(ISE)

ホームページは
http://secosmos.web.fc2.com/
です。

ギターと私との出会いです、Kowata さんから

2020-05-16 16:07:41 | 日記

   
ギターと私との出会いですが、今から何十年も前になります。若かりし学生時代です。

  
私の大学時代、学生寮に入っておりました。一般教養時代は寮といってもまことに粗末なもので現在のような整ったものではありませんでした。消防法に引っかかるようなすきま風吹く木造の建築物でした。専門時代になると鉄筋コンクリートの建築物に移りますが空調設備等あまり整わない快適とはとても言えない建物でした。
前置きが長くなりました。

 

寮生活は一部屋二、三人での生活です。そこで、先輩との生活です。リコーダーとホルンの上手い先輩達でした。ギターも弾くのですがあまり上手とは言えませんでしたが楽しむのには十分でした。ここでの生活が私とクラシックギターとの出会いです。
始めは先輩に教わり、リコーダーが主で夢中になりしたが、そうこうしているうちにギターに手をだすようになりどうにか簡単なメロディーとコードが弾けるようになりました。(とてもとても人様に聞いて頂けるようなものではありません)
これが私とクラシックギターとの出会いです。
社会人になってからはほとんど触れることはありませんでした。

(先生になりました。)
退職し間もない時期にたまたま、市の広報紙にメンバー募集の知らせがありました。それを見つけ入会してからがギターとの本格的な付き合いです。入会し、早十年前後になります。現在の状況はと言いますと決して技術的にどうこう言えるようなレベルではありません。しかし、ギターを楽しむということについて、あるいはアンサンブルを楽しむと言うことについては、自分ではもうしぶんがないと思っております。十分たのしんでいると思います。

今日も明日のためにギターを抱いて頑張りたいと思います。

そして、幸せホルモンのオキシトシンをたくさん出して老化防止にせっせせっせ

と頑張っていきたいと思います。
クラシックギターに魅せられた、ギターを抱いたおじいさんは今日も明日もあさってもがんるぞー。

としぼう

としぼうさんはギター担当です。大学卒業後は長く学校の先生をおやりでした。写真をいただきたかったのですが古いのないよということでした。そこで文意に沿って、たぶんこんな感じだろ?というレトロ雰囲気の写真2枚を作成しはめこみました。上の写真のオリジンは大学生役で主演のHideki Takahashi です。としぼうHidekiさんも似てるね! KenM

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出会いの連鎖..in Ichihara... | トップ | R2年6月4日(木)久々の練習会  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事