今日(5月10日)は連休で練習が一回お休みで、連休明け最初の練習とあってかメンバーの皆さんの出席が良かったような気がしました。
また、今月24日(木)は訪問演奏が控えているので練習のほうは自然と力が入っていました。
今日の練習メニューは当然訪問演奏の曲目が中心でした。
サウンドオブミュージックではメロディーについて、
月の砂漠はテンポが遅くならないそして重くならない、
オレガッパでは軽くテンポよくなど先生からのご指導がありました。そして
リンゴの歌では繰り返しを間違えない、
コーヒールンバでは勢い、
結婚行進曲の付点音符の長さに気をつけていくことなどのご指導がありました。
次回の練習までに少しずつ自宅練習に取り組んでいくことができたらと思っています。
次回は講話の関係で練習時間が少し短くなるとのこと頑張らなくてはと思います。
TOSIぼう
Tosiぼうさんはギターの担当です。講話とは、5/17(木)に予定される<ホセ生駒先生によるラテン音楽の講演会>です。月の砂漠(又は沙漠)は作詞:加藤まさお、作曲:佐々木すぐるによる、ほの暗くも異国情緒や幻想性あふれる短調の童謡の名曲。加藤まさおは千葉県御宿(おんじゅく)海岸に滞在中に書き上げたそうです。月の沙漠をはるばると~。挿入は御宿にある記念像です。 KenM
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます