2017.6.13(水)
6月7日梅雨入りした関東地方は、雨が降らない空梅雨が続き、テニス試合の合間に息抜きに出かける。
昭和30年代まで見られた情緒豊かな「嫁入り船」を本物の花嫁が再現
あやめ園で、嫁入り船に集まる観光客
前川に咲き誇る100万株のあやめ
見頃を迎えた花ショウブ
★利根川下流の水郷にきたので、佐原の天然うなぎを食べて帰る
2017.6.13(水)
6月7日梅雨入りした関東地方は、雨が降らない空梅雨が続き、テニス試合の合間に息抜きに出かける。
昭和30年代まで見られた情緒豊かな「嫁入り船」を本物の花嫁が再現
あやめ園で、嫁入り船に集まる観光客
前川に咲き誇る100万株のあやめ
見頃を迎えた花ショウブ
★利根川下流の水郷にきたので、佐原の天然うなぎを食べて帰る
2017.2.15(水)
「睦麿会」の準備会合が新宿であり、早めに出かけ都庁南展望台(202m)に立ち寄り雄大な展望を納める
関東山地(89km) が一望 動画 http://s-iijima.sakura.ne.jp/video/2017.2_shinnjuku.wmv
Googleから14km上空の関東山地
田無、羽村方面 雲取山まで70km
高井戸、府中、八王子方面 南アルプスまで138km
狛江、矢野口方面 芦花公園ガスタンク 富士山まで94km
飯田橋、秋葉原方面 スカイツリーまで11km
神宮の森、渋谷、川崎方面から東京湾・房総半島
★ 初めて都庁展望台を訪れ、高層ビルが乱立する東京の目覚ましい発展を感じた。
2016.12.24(土)
風が強い快晴の空、時おり車から眺めていた奥多摩の山々をカメラに収める。
荒川に架かる西新井橋からの奥多摩の山々 手前は舎人ライナーの橋梁
約77Km離れた奥多摩の山々
池袋サンシャインビルと富士山 ビルが乱立してビーポイントが少なくなる
青梅からの展望(2001.10) 見る角度により山の形が大きく変わり同定するのが難しい
☆都内で、遠景を撮ると必ず電線が邪魔をして景観を台無しにしてしまう、浅草も主要道路の電線地中化を少しづつ初めてきた。
☆都心でも、昭和の頃は筑波山や富士山、奥多摩の山並みが所々から見えていたが、最近はビルが立ち並び山々が見える所が少ない。
2015.7.8(水)
以前は「朝顔市」と言っていたが、いつの間にか「朝顔まつり」になっていた。車の往来が激しい昭和通りと交差する言問い通りに面し、車道と歩道にまたがって120軒ほどの朝顔露天が並び、約40万人が訪れる
ポスターは「朝顔まつり」、札や梱包箱には「朝顔市」と明記 昭和通りから始まる縁日の露天商
「真源寺」 鬼子母神を祀り、明治初期から朝顔市を開く
狭い境内の中庭にも、鉢がある 「朝顔かんざし」のお守り
境内に、懐かしい似顔絵描きがいた。1500円で上手に描く 昭和通りと言問通りの交差点 朝顔露天棚が狭い歩道と車道にまたがる
朝顔を描いた活きな半纏姿が良く似合う 団十郎朝顔(海老茶色) 3000円、 札には「朝顔市」
6号鉢朝顔2000円、インターネット販売もしている
狭い歩道を鉢集めに忙しく走り回っている宅配業者 集められた朝顔を荷造りして全国へ発送 送料900円
★ うっとうしい梅雨の合間に、運動がてら見歩く、長年住んでいて子供が小さい時に行っただけ、ずいぶん狭い場所で人が往来するのに疲れた。
2015.3.30(月)~4.1(水)
今年は、全国的な暖かさと晴天が続き、都内の桜は好調な開花を迎えた。
浅草・隅田公園 2015.3.30(月)
桜橋と桜並木、夕方には、灯りを燈した屋形船が多く集まる
スカイツリーがそびえる
スカイツリーが見える隅田川沿いが人気
浅草寺二天門と賑わう仲見世
観音様の裏庭には、絶え間なく来る「はとバス」で満車
埋め立てられた山谷堀に静かな桜並木が続く
石神井公園 2015.3.31 (火)
芽吹いた柳に、桜が映える
あちこちに咲く桜が調和する
池の端には、高級住宅街が立ち並びすてきな散歩コース
井之頭公園 2015.4.1(水) 同期会の宴会を終えて足を運ぶ
ボートが混みあい、桜の風情が邪魔される
吉祥寺に近い、池周辺の広場は、大勢の若い人で賑わう
毎朝通勤で渡った橋、ボートが無いと落ち着いた雰囲気になる
神田川の源泉「お茶の水」家康がこの湧水で茶をたてたらしい
★ 今年は、さくらの開花後、穏やか天気が続き絶好なお花見日和が続いた、どこも、中国などの外国人が目についた。