新倉の断層 (天然記念物)
糸魚川-静岡構造線は、新潟の糸魚川から長野の諏訪、山梨県早川町を経て、静岡市に達する延長約250kmに及ぶ大断層である。
早川町新倉の内河内川左岸には、このような断層が露出している。
西側の古い黒岩粘板岩の地層が東側の新しい地層の上にのし上がる「逆断層」になっている。
4月27日に発表された活断層の今後30年の地震発生確率は、この糸魚川-静岡構造線が最も高い13 . . . 本文を読む
カレンダー
最新コメント
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,358 | PV | ![]() |
訪問者 | 729 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 15,621,271 | PV | |
訪問者 | 3,605,720 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 575 | 位 | ![]() |
週別 | 471 | 位 | ![]() |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数