もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

風船

2013年01月31日 | メルヘン
夢をのせて                         大鵬逝く。昨晩が通夜で、今日は告別式。 報道では、元横綱大鵬・納谷幸喜と記す。一世を風靡した大横綱であるが故に、「大鵬」のみでいいと思うが、本名を主に・・報ずるのに違和感をおぼえた。中には、逆に納谷幸喜(横綱大鵬)と表示したのさえ見た。私人と公人の線引きをどこで引くのだろうか? 一方、アルジェリア人質事件では、氏名を公表 . . . 本文を読む
コメント (5)

スペースポート

2013年01月30日 | 笑撃画像
・・・ホタルイカが光る・・・ 東京湾の海ホタルのようにも見える これは、米ニューメキシコ州に、一昨年にオープンした英の宇宙旅行会社「ヴァージン・ギャラクティック」の拠点となる世界初の商業宇宙船発着基地スペースポート・アメリカ。 民間企業が本格参入した宇宙旅行のハブ拠点で、最大で双胴型飛行機5機と有人宇宙船5機が駐機できるほか、宇宙飛行士のための施設やミッションコントロール施設も備えている。 . . . 本文を読む
コメント (4)

ジェット駐車

2013年01月29日 | 笑撃画像
. . . 本文を読む
コメント (5)

唐招提寺

2013年01月28日 | 歴史街道
金堂の千手観音立像  盧舎那仏坐像 唐招提寺は、文字の通り、唐から仏師を招いて建立した寺であり、「唐僧鑑真和上のための寺」という意味合いをもつ。 天平の甍の美しいお寺。 鑑真は仏教者に戒律を授ける「導師」「伝戒の師」として日本に招請された。 753年に、6回目の渡航にして鑑真はようやく来日に成功するが、自らは失明するという苦難を味わい、既に66歳になっていた。  <注> 写真は、15年ほど . . . 本文を読む
コメント (5)

妊婦

2013年01月27日 | 笑撃画像
 手の平に  . . . 本文を読む
コメント (6)

やるか

2013年01月26日 | 笑撃画像
   . . . 本文を読む
コメント (5)

恐い漢字

2013年01月25日 | ことば遊び
『道』という漢字には「首」が含まれ、 『取(る)』には「耳」が含まれている。 その意外な理由は、次のような古代の恐い風習に関係があったという。   道   ・古代中国では、領地を塀で取り囲み、そこから外へ抜ける道に敵の首を埋めて、攻め込まれないように「まじない」をしたとする説。  ・敵から討ち取った生首を提灯のようにぶら下げ、「まじない」代わりにして外に通じる道を進んだとする説。  い . . . 本文を読む
コメント (4)

おしゃれな猫

2013年01月24日 | 笑撃画像
猫 . . . 本文を読む
コメント (4)

親子3人

2013年01月23日 | 笑撃画像
・ ・ ・ . . . 本文を読む
コメント (6)

薬師寺

2013年01月22日 | 歴史街道
薬師寺は、天武天皇の発願(680)、持統天皇によって本尊開眼(697)。 この写真を撮った位置に、お坊さんが修学旅行で来た中学生たちを集め、左手に見える東塔を指さして、何重に見えるかと質問する。 「六重の塔」と答えさせ解説に移りたいのだが、勉強済らしい学生たちは口々に「三重の塔」と答える。お坊さんはあきらめずに何度も尋ね直すが、一向に学生たちもくじけずに大声で「三重の塔」と答える。この掛け合いか . . . 本文を読む
コメント (5)

百面相

2013年01月21日 | 笑撃画像
 ・ ・ ・  . . . 本文を読む
コメント (5)

不気味な雲

2013年01月20日 | 笑撃画像
アスペラトゥスの観測は今のところ、アイオワやオーストラリアの草原(プレーン)地帯やグリーンランドの沿岸地帯など、非常に広大な面積を持つ平地部の上空に出現。上空一面を雨雲のような雲が覆い、ちょうど嵐の前触れのような状況となるが、その後もその状態が継続し、気象条件の悪化などは伴わないのが特徴。 . . . 本文を読む
コメント (6)

2013年01月19日 | ことば遊び
「真」を、旧字体で「眞」と綴る。 「「匕」と「具」の2つからなっている。「匕」は「化」の原型で、人が倒れた姿=死者を指し、「具」の字は「首」を逆さにした(倒した)形を表している。つまり、「真」という字は「倒れている死者」という意味だった。 「真」が含まれる「慎」「鎮」などの字に鎮魂や死に関する意味が多いのは、「真=死者」だった名残りといえる。 では、どうして「死者」から「まこと」という意味が派生 . . . 本文を読む
コメント (6)

音楽の力

2013年01月18日 | 笑撃画像
  ご覧ください。  . . . 本文を読む
コメント (6)

東大寺

2013年01月17日 | 歴史街道
奈良といえば大仏さま。 大仏殿の前の八角灯籠(国宝)は、大仏開眼当時から此処に鎮座している。     東大寺は、728年に聖武天皇が皇太子供養のため建立した金鐘寺がはじまり。 華厳宗大本山。      南大門に立つ勇猛な忿怒の形相をした仁王さんは、門に向かって左が口を開けた阿形の密迹金剛みっしゃこんごうで快慶の作、右が口を閉じた吽うん形の那羅延金剛ならえんこんごうで運慶の作。 その先を歩くと . . . 本文を読む
コメント (6)