片喰はカタバミ科カタバミ属の多年草。
prsented by ka-ma-kun . . . 本文を読む
山手線やまのてせんの駅名に、目黒と目白があるが関連がありそうなので調べてみた。
「目黒」といえば落語の「目黒のさんま」と目黒雅叙園しか思い浮かばないし、「目白」ならば田中元総理の目白御殿くらいか・・・。
(その目白御殿は、相続税に物納されて目白台運動公園の一部になったようだ。)
江戸時代に徳川家康と天海が、魔の侵入を防ぐため江戸城の北東の「鬼門」に寛永寺を、「裏鬼門」には増上寺を配置した。
さ . . . 本文を読む
男も女も坊主頭のマネキン
メガネかけた家族
コチラをよく見ると・・・
アタマがない。奥を見やると胴から上がない・・・。
どの顔にしょう❔
「マネキン」は、フランス語で「モデル」を指すmannequin(マヌカン)の英語読みに由来する。
「マヌカン」では「客を招かない(招かんマヌカン)」に通じるのを嫌った化粧品会社 . . . 本文を読む
動く恐竜 奥がティラノサウルス・レックス
スカイライン1500cc 1965年
スカイラインは、日産車だとの思い込みがあったが初代は1957年にプリンス自動車工業が製造した。
プリンス自動車工業は、グロリア、スカイラインを中心に、スポーツ色の強い車種のフェアレディZ(Z32型より取扱開始・Z31型迄は日産店の専売車種)や180SXなどを取扱販売していた。
しかし、196 . . . 本文を読む
麻雀
2020年03月21日 | 数
健康麻雀が3月いっぱい自粛になったため、自宅のパソコンで麻雀ゲームして気をまぎらせている。
「牌効率ハイ 」の基本から「メンタンピン」の「門前メンゼン・タンヨウ・平和ピンフ」を狙いがち。
「門前メンゼン」ポンやチーをせずにリーチをかける。「タンヤオ」字牌と数字①⑨を使わない。「平和ピンフ」全部が順子シュンツ(連続した数字3つ)。
上は、メンタンピン-三色-ドラ3 の倍満バイマンを、上家( . . . 本文を読む
「アーモンド」の花言葉は「希望」「真実の愛」。花が葉よりも先に咲き、桜に似た3cmほどの5枚の花びらをもつ花を枝いっぱいに咲かせる。
見た目の花が桜なアーモンド。
哨戒機が厚木基地に着陸態勢でアーモンドの上を飛行。
午後1時頃から基地に次々に戻ってくる。
19機あるらしい。何処を哨戒してるのかしらん・・・❔
阿亀桜(オカメザクラ)
自衛隊機P-1 (哨戒機) 川崎重工業製造
. . . 本文を読む