これは白菜畑を撮ったもの。
白菜というのは一気に収穫せずにこのような状態で置いておくことで、鮮度を保つという。周りは多少痛むが、中は全く痛まないとか。
ところが、海外の人が見ると、まるでエイリアンの残骸か、孵化を待つ奇妙な巨大卵のように見えると話題になった。
. . . 本文を読む
SKYWAY(プリンス・スカイウェイ)1960年。1957年登場の初代スカイライン(ALSI型)及び2代目スカイライン(S50型)のバン(V51A-I型)として販売。
鉄道王国 ロゴ
S-CARGO(エスカルゴ)1989年(平成元年)から1990年(平成2年)までの2年間のみ販売したフルゴネット型のライトバン。
車名はフランス語で「カタツムリ」を表す「Escargot(エスカル . . . 本文を読む
後半の一芸能と四祭。
鬼の大将が、ササラを鳴らして邪気を祓う。
源平時代、落人たちがありし昔の都を偲んで白拍子の舞を神楽に組み入れて舞った
エイサーは、打ち鳴らす太鼓が力強くパワフルだった。
フィナーレの
秋田竿燈まつりかんとう は、大型の竿燈を一人で持ち上げる豪壮な祭だった。
重さ50kgの
竿が、折れ曲がる程しなって驚いた
大 . . . 本文を読む
足柄峠
2023年03月23日 | 旅
①
まつだ桜まつりの次に、近くの足柄峠まで足を延ばした。風が強すぎて富士山が少しかすんでいたので、2020年4月撮影と比較するために、タイトルを置いた。
②
誓いの丘③
夕日の滝④
5ヶ所にリンク
<< もどる⑤ < . . . 本文を読む
4年ぶりに開催された「地域伝統芸能まつり」を見てきた。
進行役は、竹下景子とチャンカワイにNHK水谷アナウンサー。
過去に3度当選して、前編後編の何れか6祭を見たが、今回は一挙に10祭を披露した。
本ブログでは、5祭づつを2回に分けて
3月5日にNHKで放送された。
11回目「荒ぶるすさ 」
14回目 . . . 本文を読む
子供が感じる一年は、大人に比べて長いという。
レコード盤に例えると、ターンテーブルに針を置くと、はじめは大きく回り、渦巻くように円は小さくなっていく。
1日を一回転とすれば、若いころは長い道のりを歩き、年齢を重ねるほど短くなる。「ぼくのコドモ時間」南伸坊。
【 伸び縮みする時間⏳ 】
. . . 本文を読む
ことし2度目の映画は、前に観た「モリコーネ」と同じく映画創りのおはなし。長編189分。
1920年代のハリウッド黄金時代を舞台にしたドラマ。ゴージャスでクレイジーな映画業界で夢を叶えようとする男女の運命を描く。
1920年代のハリウッドは、すべての夢が叶う場所。
サイレント映画の大スター、ジャック(ブラッド・ピット)は毎晩開かれる映画業界の豪華なパーティの主役だ。会場では大スターを夢見る、新人 . . . 本文を読む
3月2日、3日、4日開催の座間神社「ひな祭り」に出掛けてきた。77段の階段に1000体の雛人形を飾っている。
本殿のひな飾り
神楽の舞い
ことしの干支うさぎ雛
帰りしなに振り返ると雛飾り
宗仲寺
徳川家康の重臣・内藤清成の菩提寺。
. . . 本文を読む