もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

酷暑見舞

2010年07月31日 | メルヘン
日本列島が発熱しています。暑気あたりしないようご注意ください。 いったい日本の気候は、いつの間に温帯から亜熱帯に変わったのでしょう。 連日35度という異常な暑さに発狂しそうです。それでも狂わないのは、ブログをつづけて気を紛らしているおかげでしょうか。 夕立がきて熱気を冷ましてくれるのを淡く期待しつつ、せめて自ら打ち水して熱気を少しだけ静めることにします。 ことしは偏西風が日本を避けて流れ、日 . . . 本文を読む
コメント (10)

バーチャル

2010年07月30日 | 雑感
ブログ等の掲示板を実のあるものにするかバーチャルなものにするかは運営者に依る。 秋葉原殺傷事件の犯人が、事件の原因に上げた3つの内2つまでも、掲示板のせいと反省している。身勝手な言い訳だ。(事件を起こす前に自省しなければ殺された者は生き返らぬのであり意味はない。) 自分の掲示板への嫌がらせを怒り、書き込みをやめぬなら事件を起こすと警告し、「事件を起こさないと居場所がなくなる。やるしかないと思った」 . . . 本文を読む
コメント (11)

ビール飲み放題

2010年07月29日 | 笑撃画像
天上から途切れずに落ちてくる 今朝、WEBに書き込もうとしたら、文字がでない。 PC内を操作しても要領を得ぬまま、タイピング不能がつづき、放心。 そこで思い至ったのが、文字盤の電池が切れたかなということ。やはり、問題は此処にあった。それも、電池の±が逆になっていた。 そういえば、きのう息子がPCを使っていたので、盤を落として電池を逆にしたか。はたまた悪戯されたか? . . . 本文を読む
コメント (8)

吊革テクニック

2010年07月28日 | 雑感
日本独自の五重塔は、心柱を中心に各層が独立した構造になっていて、地震や強風時に各層との間に生じる相互作用により揺れを抑えている。 この五重塔システムを通勤電車内のサラリーマンが無意識に使っているという詳しい説明は、2021年03月21日に移したので次に進んでください。 【 2021年03月21日の記事 】  2010-07-28 . . . 本文を読む
コメント

スイカ食べる猫

2010年07月27日 | 笑撃画像
うまかぁ~      猛暑、酷暑さらには激暑に暑さがエスカレートして、夕立どころかゲリラ豪雨に襲われ安定しない真夏がつづきそう。 . . . 本文を読む
コメント (10)

カバだぁ

2010年07月26日 | 笑撃画像
そうかい      シャワーをガバっと ! . . . 本文を読む
コメント (5)

笑撃520

2010年07月25日 | 笑撃画像
直近にアップした笑撃画像が10本 となり、通算して520本 !   . . . 本文を読む
コメント (6)

おテントウさまの天下

2010年07月24日 | 笑撃画像
おてんとうさまの天下はテントウムシ    踏んずけて テントウしないよう  . . . 本文を読む
コメント (9)

アカンベー

2010年07月23日 | 笑撃画像
オットつい本音が・・・ 二見シーパラダイスのアッカンベーするアザラシはなかなかの芸達者なのだとか。 アシカとアザラシとオットセイは、どう違う  アシカやアザラシは、鰭脚類(ひれあしるい)と呼ばれる仲間です。 アシカは、小さな「耳たぶ」がついています。また、後ろあしの鰭(ひれ)を前方に曲げる事ができ、長い前あしのひれを使って歩いたり、走ったりすることができます。 泳ぐときは前足を使って . . . 本文を読む
コメント (7)

木のトンネル

2010年07月22日 | 笑撃画像
大きな穴 . . . 本文を読む
コメント (6)

白ワニ

2010年07月21日 | 笑撃画像
  . . . 本文を読む
コメント (6)

ツリー伸長記

2010年07月20日 | 東京エリア
言問橋と吾妻橋から見た東京スカイツリーの伸長記録です。   高くなるに従って遠くからツリーが見える場所が広がっていて、100km先からの投稿写真もあるという。  . . . 本文を読む
コメント (9)

ツリー観測

2010年07月19日 | 東京エリア
押上駅側 定点(京成橋)での1年半にわたる東京スカイツリー成長記録 . . . 本文を読む
コメント (5)

スカイツリー398

2010年07月18日 | 東京エリア
逆さツリー 東京スカイツリーの高さ表示がご覧の通り398mに伸び、完成時の2/3近くになった。 三社祭のときは379mだったから2ヶ月で20mほど伸びたに過ぎないが、その間に第1展望台がふくらんだ。まだ236mも嵩上げされる。 「紙洗橋」辺りでは、再生紙である浅草紙の製造が盛んにおこなわれていた。紙屑を水に冷やかして漉きなおすのである。この漉くという技術は、浅草海苔を漉く技術に通じていたとい . . . 本文を読む
コメント (6)

空中浮遊

2010年07月17日 | 笑撃画像
ニャンワン . . . 本文を読む
コメント (4)