漢字の成り立ちは、右半分の「冬」から点々を除いた部分である「夊」は、物をぶら下げて貯える様子を表している。
「゛」は水が凍ってできた節目を表している。
つまり、『終』は、糸巻に糸を巻いて貯えることから、この字が「終わる」という意味になった。
ここから「冬」という字も生まれたのだとか。
今日は、8月の終わりの一日です。
. . . 本文を読む
24時間テレビでは、鈞ちゃんがマラソン70キロ完走で感動を与えました。
この番組でiinaが最も感動したのが、『千手観音』を21人が一糸乱れず演じる舞踏。
目を点にして、さらに息を飲んで魅入ってしまった。
しかも、演じるのが聴覚障害者の中国人21名というから驚きだった。
その感動を動画で味わってください。
『千手観音之舞踏 』中国障害者芸術団
24時間テレビをつまみ食いした時 . . . 本文を読む
色鮮やかな飾りをつけたダンサーらが、ラテンのリズムにのせてステップを披露し、熱気ムンムン。
タンバリン片手の相手にダンサーが腰を烈しく振りながらのパフォーマンスがかなりイケテた。
タンバリンはリズムを合わせながら崩折れていき、その上をダンサーは踊りながらまたいで通り過ぎた。
赤シャツおやじは、美女に囲まれ静かな味のあるダンスを舞い、烈しいサンバとは一味違えて魅せた。例えば、阿波踊りの輪 . . . 本文を読む
猛暑に夏ばてしないよう、栄養を補給してネ。
なつめうなぎが一番
日付 閲覧数 アクセスIP数 ランキング
8/25(土) 789pv 265ip -位(842753 BLOG中) . . . 本文を読む
温暖化による氷河の溶解に警鐘を鳴らすためオールヌードに !
場所は、スイス・アルプスのアレッチ氷河で約600人が全裸に。
国際環境保護団体グリーンピースが音頭をとって、温度を下げる運動なのだろぅ。
. . . 本文を読む
myホームページを、gooからmizunomaiに引っ越しました。
はじめ、gaiax系dreamcity閉鎖に伴い『もののはじめ』(since 2000.10.26)から2004.8.26付gooに編入したものの、それも2007.9.30閉鎖というので、再びgaiax系mizunomaiに舞い戻ることになりました。
出来具合はいかがでしょう ?
とはいっても、中身は同じです。
. . . 本文を読む
夏休み最後の今日は、朝一に観てきた。帰りに行き交う車たちがロボットに変身しそうに思え、自身を笑ってしまった。
実際には、テレビに流れたとてつもなく怖い予告編とはひと味ちがった印象だった。
あんな高度な文明をもつメカに人類が太刀打ちできるはずもなく、どんな工夫をして立ち向かうのかと思っていたら・・・・・。
アニメ映画『カーズ』の実写-合体ロボット篇 . . . 本文を読む
お盆だからと、仏壇に供える「ダンゴ」のはなしではない。『談合』の方だ。
今年1月、欧州連合EUは変電所市場で談合したとして11企業に巨額な制裁金を科した。驚いたのが、その中にほとんど活動していない日本企業が5社も含まれていた。
「日本企業が欧州に進出していないのは、欧州メーカーと談合して、欧州は欧州メーカー、日本は日本メーカーと、市場を分割していたからだ。
日本メーカーが欧州に進出していたら、企 . . . 本文を読む
夏といえば、稲川淳二。いまや怪談の風物詩と化した。なので、旧・千円札を折り紙して稲川淳二似の幽霊に化けたお札を冒頭に用いたのをお察札しください。
55歳を機に、「テレビには夏にしか出ない」ことを実践。夏場におもに怪談で活躍するかたわら、工業デザイナーとしても活動中という。道理で夏場しか見かけない。
ろくろ首
傘のお化け
怪談とは幽霊、お化け、妖怪に関する言い伝え、伝説。怪談とは、怖さや . . . 本文を読む