シャボン玉 . . . 本文を読む
パソコンのマウスが不具合になった。
念のために古いマウスに差し替え試しても、フォルダを左ダブル・クリックできなくなった。
電気屋さんに尋ねても不審がるばかりで軽く受け流され相手にされないので、このトラブルは多くの方にも理解し難いであろう。
メーカーに電話で質問すると、次のとおり親切に教えてもらえた。[使用PCはWindows7]
第一チェック
電源を入れ、スタートアップ時にF2を軽くトントン . . . 本文を読む
東京都庁の展望台から
スカイツリーとモスラの卵
ではなく、
東京モード学園コクーンタワーの奇観
東京タワー方面
ニューヨークの摩天楼を思わせるデザインのドコモ代々木ビルもユニーク
緑の森は明治神宮↓
方角は横浜を向いている
右端に東京オペラシティタワーと新国立劇場
新宿中央公園の森の真南が新宿パークタワー
左端が東京都庁庁舎ビル
. . . 本文を読む
①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩の内 ①~⑩
若し痛む所有らばこの十の宝を一二三四五六七八九十ひふみよいむなやここのたりと唱えて振るえ。ゆらゆらと振るえ。此の如くせば、死人も生き反かえらむ。
これは、魂振タマフりで唱える呪術。振り動かして魂を呼び覚まし生命力と活力を与える。
この伝承は、石上神宮いそのかみじんぐうを古来より祀っていた石上氏の伝えを物部もののべ氏が引き継いだ説であり、これは銅鐸祭祀につなが . . . 本文を読む
「漢字の成り立ち」シリーズのつづきです
「豊」の原形は、「豐」。
「豐」は、の組み合わせ。
(ホウ)は、△型に実つた穂を描いた象形文字で、
「山」は、ここでは山盛りの状態を表す。
「豆」は、植物の豆ではなく、食物を盛る脚付きの臺である「高坏(たかつき)」のこと。
つまり、実った穂が高坏に山盛りになっているのが「豐」。
. . . 本文を読む
ロサンゼルスで暗躍した実在のギャングから街の平和を取り戻そうと立ち上がった市警との壮絶な抗争を描いたクライム・アクション。
実話を元に着想されたよくできたお話。
このギャングがどれほどの悪党かというと、
「俺は誰も殺してはいない
つまり、殺す必要がない奴は」 とインタビューに答えたギャングのコーエン。
ショーン・ペンが凶暴に演じる。
ストーリーも単純明快で、観てスカッとした映画だった。・ . . . 本文を読む
①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩の内 ⑨
九体寺くたいじとも呼ばれる浄瑠璃寺じょうるりじは、薬師如来の東方浄土・浄瑠璃世界に由来したもので九体阿弥陀仏を安置する。
小さな山門をくぐると苑池名勝・史跡をはさんで本堂国宝と三重塔国宝が向かい合う。平安時代の浄土式庭園として貴重な遺構と、寺名そのままの清浄なたたずまいで、まず東の薬師仏に苦悩の救済を願い、その前でふり返って池越しに彼岸の阿弥陀仏に来迎を願うのが . . . 本文を読む
いや日本だ
「あれは鳥? それとも飛行機? いや、日本だ」
の見出しに、スーパーマン風の衣装で力強く空を飛ぶ安倍首相のイラストが載った。
首相の胸には円マークをあしらい、日本経済の復調を強調した。
英誌エコノミスト最新号が、「アベノミクス」を考察する巻頭記事を掲載、日本の株高や安倍晋三首相の高支持率などに触れ「政治不信に陥っていた国に衝撃を与えている」と評価した。
. . . 本文を読む
平成館1階の考古展示室では、考古遺物で石器時代から近代まで日本の歴史をたどる。縄文時代の火焔土器や、弥生時代の銅鐸、古墳時代の埴輪など教科書で見た作品に出会える。撮影不可の物もあるが、これらはOKなのが嬉しい。
土偶(重文)・・・青森県つがる市木造亀ヶ岡出土 :縄文時代(晩期) はにわ
銅鐸(国宝)・・・伝香川県出土 :弥生時代(中期) . . . 本文を読む
石上神宮でも非公開の七支刀(国宝)を、⑦に扱っているご縁から実物を拝見しようと「大神社展」へ。
「七支刀」は、『日本書紀』によれば古墳時代の4世紀に百済の肖古王が日本に七子鏡と一緒に種々の重宝を献じて友好を願ったと書かれている。
金純度の高い金象嵌の文字が表裏計61字記され、いまもキラキラ光っていた。
七子鏡は、アメリカのボストン美術館に所蔵されている銅鏡とする説があるらしい。
会場内の七支 . . . 本文を読む