もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

ひまわり

2016年07月31日 | メルヘン
- 向日葵 - 向日葵(ヒマワリ)は、花が太陽の方向を追うように動くことに由来する。 花言葉の「私はあなただけを見つめる」も、 この性質にちなむ。 ただし、太陽を追って動くのは生長が盛んな若い時期だけで、完全に開いた花は東を向いたままになる。 こびとの妖精たち 都夢  . . . 本文を読む
コメント (6)

秋川渓谷

2016年07月30日 | 東京エリア
秋川渓谷は、渓流釣りやトレッキングといった「山遊び」「川遊び」が人気といい、秋川橋河川公園はバーベキューなどをして賑やかだった。 鮎釣りをしているのもおり、橋の下を見下ろすと鮎らしき魚が群れをつくって泳いでいた。 「秋川渓谷」は、多摩川の支流の中でも最大といわれ、東京のあきる野市から檜原村に及ぶ全長約20kmほどを指す。 秋川渓谷まで遠出したのは、高校の同窓会があったから。 しかも、ほ . . . 本文を読む
コメント (6)

針千本スマイル

2016年07月29日 | 笑撃画像
ハリセンボン      . . . 本文を読む
コメント (6)

卑し系

2016年07月28日 | ことば遊び
      【癒いやし系けい】 と 送ったつもりが誤変換。        .   . . . 本文を読む
コメント (4)

インデペンデンス・デイ

2016年07月27日 | 映画
リサージェンス 1996年に大ヒットしたウィル・スミス主演のSFパニック超大作「インデペンデンス・デイ」の20年ぶりの続編。ひさしぶりの映画。 「エイリアンによる地球侵略に人類が立ち向かい、およそ30億人もの命を失いながらも勝利を収めてから約20年が経過した。人類はさらなる襲来に備えようと、エイリアンが残した宇宙船の技術を転用した地球防衛システムを作り上げ、人類が再び侵略者と対峙(たいじ)する . . . 本文を読む
コメント (4)

笑うライオン

2016年07月26日 | 笑撃画像
     . . . 本文を読む
コメント (4)

第三者

2016年07月25日 | 雑感
前都知事とちじが、言い逃れの果てに「第三者」という言葉を使ってとちった・・・ように、この「第三者」は曲者である。 最近は、交通事故の保険処理に、加害者が当事者ではない第三者を窓口に据えがちなので、対応が遅れる傾向にある。 何をいっているかというと、保険処理を損害保険会社が行うが、加害者は就業中だったので所属会社の顧問弁護士に委任した。 iinaの経験では、会社の社員が事故を起こした場合は、総務等 . . . 本文を読む
コメント (6)

トウキヨウ東京

2016年07月24日 | ことば遊び
【トウキヨウトウキヨウトウキヨウトウキヨウトウキヨウトウキヨウ】  と コトバを繰り返して文章を作ってみた。 【陶器・ 妖刀・  凶刀 ・ 経、騰貴。 酔トウキ・ヨウトウ・キヨウトウ・キヨウ、トウキ。ヨうと「浮き世、撃とう、今日」ウ ヨ、ウ  キヨウ】 集めた壷だの刀だのお経だのが骨董ブームで途轍もなく値上がりして、いい気になって酔っぱらい、こんな世の中なら、撃ってしまえ、と管を巻いてい . . . 本文を読む
コメント (6)

太鼓公演

2016年07月23日 | 雑感
太鼓公演チケットをいただいたので、楽しんできた。 音に合わせてスポットライトを強弱させたりスモークを焚くなどした演出効果に、なかなか見ごたえがあった。 次のステージの幕間も趣向がみられ、暗転中に笛、鈴、鐘の音と各場面ごとに切り替え、それによって気持ちを一新させる効果があった。 「楽念雷鳴」であったか、大中小の太鼓を並べて連打し、まるでドラム叩きのようだった。            お腹が . . . 本文を読む
コメント (8)

ビーチアニマル

2016年07月22日 | 笑撃画像
浜風を受けて海辺を歩く、巨大な物体。まるで生命が宿っているかのよう。 オランダのアーティスト、テオ・ヤンセンによる立体作品「Strandbeests(ビーチアニマル)」。      . . . 本文を読む
コメント (6)

隅田川にツリー

2016年07月21日 | 東京エリア
ツリーに向かう橋は、言問橋。 雨もよいに、スカイツリーがかすむ。 九品寺くほんじは、浅草の花川戸にあるもはじめて採り上げる。 *① 慶長三年(1598)吟誉(ぎんよ)上人によって現在地に草創され、寛永六年(1629)当時の中興開山の祖である天誉吟徹(てんよぎんてつ)上人によって諸堂宇が建立され、京都総本山知恩院の直末寺となった。 上の仏さまは、「九品寺大仏」の名で親しまれている。 総高387 . . . 本文を読む
コメント (4)

吐かせたろう

2016年07月20日 | ことば遊び
      【博士太郎はかせたろう】 と 送ったつもりが誤変換。                 何もかも吐きな →      .   . . . 本文を読む
コメント (4)

浅草寺網羅

2016年07月19日 | 東京エリア
手水舎(てみずや)。手や口を洗いきよめる所。 常香炉(じょうこうろ)の線香の煙で浄化して、清い姿で観音様にお参りする。 *①   浅草寺(せんそうじ)本堂では、「南無観世音菩薩(なむかんぜおんぼさつ)」と唱える。         *②   本堂 *③     < * ①~⑦ にリンク >                天井図 本堂左手の境内に、阿弥陀如来像(青銅製で693年の建立) 、 右 . . . 本文を読む
コメント (11)

雷門

2016年07月18日 | 東京エリア
雷門の表に風神雷神。その背後にあたる「北の間」に、天龍と金龍が本堂の観音様を見守る。 *① 門に向かって左側の「天龍」(男神)、と右側の「金龍」(女神)。どちらも、水を司る龍神様。 大提灯の底には、龍が棲む。 →  *②                     < * ①~⑤ にリンク> 雷門の表にまわると、門に向かって右の「青い肌の神様が風神」、左の「赤い肌の神様が雷神」。雷神は太鼓を . . . 本文を読む
コメント (6)

鏡に違う形

2016年07月17日 | 笑撃画像
  変身立体作品「四角と丸」が、2016年「ベスト錯覚コンテスト」2位を獲得。 手前に置いた立体と鏡に映ったそれが違う形に見える  これって一体どうなっているの [明治大学特任教授の杉原厚吉工学博士の作品]動画 トリック 角柱が円柱に、円柱が角柱に見えるも、  実際の形状は左のように複雑にゆがんだ形をしており、特定の角度から見た時のみ、角柱や円柱に見えている。      . . . 本文を読む
コメント (8)