きのうは久しぶりの講演会に出かけた。財部誠一氏のタイトルは「人を動かし組織を動かす経営者の人間力」。テレビで著名だが、「たからべ」と読むのだとか・・・。
いざなぎ景気を上回る期間の景気回復がみられる。しかし、マスコミや経済紙もいざなぎは10%の成長率に比べると2%程度と低く質が違うと悲観的だ。国民も楽観論より悲観論を好むのでマスメディアはその論調を垂れ流す。
しかし、GDP500兆円規模の大国に . . . 本文を読む
24日早朝、御殿場で満月が富士山山頂に沈んでいく「パール富士」と呼ばれる現象が見られた。
時間をさかのぼって反対側から望めば、山頂から登っていく月を見ることになる。
珍しくも綺麗な雄姿。
一方、富士山山頂に太陽がかかる現象を「ダイヤモンド富士」と呼ぶ。
. . . 本文を読む
サラ金ではない普通のカード会社からお金を借りて呉れとダイレクトメールが届く。ところが、小額な枠内とはいえサラ金商法そのものだ。
ちょっと計算してみた。
年利率が15%だという。1万円を借りれば、1年後には1500円だ。
金利が高いというならば、リボ払いにすると、分割払いなので利用しやすいと誘う。
『金額にかかわらず、毎月のお支払額が一定になる便利なお支払方法です。重ねてご利用いただいても毎月のお . . . 本文を読む
きょうから樋口一葉の命日の23日まで開催されます。この3日間は、一葉記念館は嬉しくも無料公開です。
きょうは、昼休みに出かけ、一葉の由来を撮ってきました。
日時: 平成19年11月21日(水)~23日(祝) [無料公開]
午前9時~午後4時30分
会場: 一葉記念館
台東区竜泉3丁目18番4号
記念講演及び講談(11月23日 午後1時~3時)
1. 講演 『「たけ . . . 本文を読む
サービス精神旺盛な懐かしい想いにさせる『ALWAYS続・三丁目の夕日』を観てきた。
昭和30年代の日本橋に高速が走る前の姿にチンチン電車が走る一方、東海道線に特急「こだま」が走る。
何が懐かしいと思わせるのか?
こどもは子供らしく、おとなにも夢があった。
ハンカチをお忘れなく・・・。
きょうから「日本橋三越」では『 続・三丁目の夕日展』が開催されます。
11月20日(火)~25日(日) 新 . . . 本文を読む
日本人は、世界の中でもお風呂好きだ。いまでこそ内風呂が普及しているが、昭和後期以前といえば銭湯だった。
これは、布教のために寺院が大きな釜に熱湯を入れて無料で蒸し風呂をふるまった「施浴(せよく)」がはじまり。
有料で銭湯せんとうが発展したのは、江戸時代になってからで、当時は「湯屋ゆや」「風呂屋ふろや」の2種類があった。湯屋は浴槽の湯に身体をひたして温まる、風呂は蒸気を立てた部屋に入る いわゆる蒸 . . . 本文を読む
先週6日に、生誕地碑が「待乳山聖天まつちやましょうでん」に建立された。[除幕式]
池波正太郎は、大正12年旧東京市浅草区聖天町61番地に誕生した。 山谷堀 ↑
現在の東京都台東区浅草7丁目3番付近、「待乳山聖天」の南側にあたる。
江戸の下町を舞台にした「鬼平犯科帳」など時代小説が多い。
[鬼平犯科帳と江戸名所図会]
「鬼平犯科帳」に登場する . . . 本文を読む
「童」を使った熟語を挙げると、童謡や童話などのように、ほのぼのとしたものが目当たる。
ところが、この「童」の本来の意味は、実は過酷なものだった。
「童」の字は、「辛」「目」「東」「土」の4つからできている。
「辛」は、鋭い刃物を指し、「東」は衝つき通す・衝つき抜けることを意味する。
合わせると、「童」は「地面を衝き抜くほどの重みで、刃物を使って目を衝かれた人」という意味になる。
では、この人は何者 . . . 本文を読む
「続 夕日の三丁目」を観ようと映画館に行くと座席残少なので、前夜にテレビで観た「ボーン・スプレマシー」の続きが気になり変えた。
公開初日だったので、席に着くとほぼ満員。
完結篇『ボーン・アルティメイタム』公開に焦点を絞ったテレビ放送で、先週の第1作「ボーン・アイデンティティー」を観、前夜第2作を観た流れからは、当然の帰結。
そもそも「ボーン・アイデンティティー」を観逃したため、気になっていた作品 . . . 本文を読む
東京モーターショウに行った娘の携帯から送信された一人乗りカー。
隣家にどろぼうが入ったのでと、わが家との境に塀を高くした。
どうも対応が逆に思える。
高い塀のために人目にさらされる領域が減って、返ってどろぼうは安心して敷地内を歩けると思う。
乗用車一台を持つ独身なのに、さらに軽を買って駐車させているのも家族がいると思わせる対策らしい。
相談する人がいなかったか、ひとり合点したのだろう。
i . . . 本文を読む
浅草寺境内の菊花展に、とバイキンマンが唯一の菊人形で展示されています。
菊花展は15日まで。
大懸崖
浅草に登場した「アンパンマン」にもお出かけを !
日付 閲覧数 アクセスIP数 gooランキング
11/08(木) 799pv 196ip -位(893754 BLOG中) . . . 本文を読む