白薔薇
prsented by ka-ma-kun . . . 本文を読む
窪みが宝永山
白梅と富士山
長嶋茂雄が現役時代に泊まった宿の離れ (大仁ホテル)
素振りする長嶋のビデオをロビーで放映中
露天風呂からの富士 次は部屋からの眺望
<<戻る< >進む>> . . . 本文を読む
石廊崎
2020年01月29日 | 旅
石廊崎灯台
突端の西側
突端の東側
伊豆最南端
石室神社(いろうじんじゃ)
社殿は、伊豆七不思議のひとつ。千石船の帆柱を基礎に建つ。
江戸時代、千石船がこの沖を航海した時、台風で波にのまれそうになった。「危険を救ってくれれば、船で一番大切なものを奉納する」と神に約束すると波が治まり、無事に江戸まで行くことが出来た。
その帰り、神に奉納 . . . 本文を読む
「岬めぐり遊覧船」から見上げた"石廊埼灯台"
修験道の祖 役行者(えんのぎょうじゃ)
右奥の島が大島で雪をかぶる山が三原山 ↓
蓑掛岩みのかけいわ
妖術を使う役行者が、魔力ある蓑で空を飛んでいた。行者はこの蓑を岩に掛けて一休みしたと伝わる。
中央の孤島に釣り人 その右に灯台の立つ神子元島
<<戻る< >進む>> . . . 本文を読む
天城越え
2020年01月26日 | 旅
道の駅「天城越え」にて 前日の雨は、天城峠に雪を降らせ美しかったので、思わずシャッターを切る。
太郎杉 : 天城一のスギで、高さ48m、胴回り9.6m。
(中央) 樹齢450年余。
井上靖文学碑 : 伊豆湯ヶ島を扱った処女作「猟銃」を触れている
此処に住んだ井上靖旧邸は、道の駅に移築されている。
菜の花畑にヒマワリ
<<戻る< >進 . . . 本文を読む
三嶋大社
2020年01月25日 | 旅
三嶋大社の御祭神は、大山祇命(おおやまつみのみこと)と積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)。
御二柱の神を総じて三嶋大明神(みしまだいみょうじん)と称する。
その「三嶋」が、地名になった。
本殿 と 舞殿(ぶでん)。
(国の重文)
奈良・平安時代の古書に記録され、古くから街道の起点だった。
源頼朝が三嶋大社を崇敬し源氏再興の旗揚げをしてからは門前町として栄えた。
厳島神社と神 . . . 本文を読む
/楽寿園(らくじゅえん)は静岡県三島駅南口前にある「水の都」三島を代表する公園。約一万年前の富士山の噴火で流れ出した溶岩流(三島溶岩流)の最南端に位置するとされる。「天然記念物及び名勝」
明治23年、小松宮彰仁親王が小浜池の美しさに惹かれ、池泉回遊式庭園と別邸を造営した。上野動物公園の前の像の方だった。
溶岩を押し上げた「溶岩塚」、火山ガスや水蒸気が冷えてできる「気泡」、流動しわの「縄状溶岩」な . . . 本文を読む
今週 19日にお年玉くじ抽せん会をして当選番号が発表された。皆さんの当選状況は如何だったでしょうか ❔
そういえば、年賀状に隠しメッセージがあると数年前に話題になったのを思い出し、今年はどうなっているか調べてみた。
切手部分にはネズミの耳が二個の2で 目を〇として2020となる。
また、富士山の左に大きな2と大きな円が〇、雪どけ部位に2と〇の2020。
更に、年賀部分も同様に「耳と目」を . . . 本文を読む
ほとんどのスマートフォンが『設定』の「カメラ」から「グリッド表示」をONにできる。
Androidの場合はカメラ機能の中にある〇「グリットマーク」をONにする。
または、「歯車マーク」あるいは「スパナマーク」から設定できる。(不要ならOFFに)
「グリッド表示」にすると、画面が9等分に分割される。
この線上、もしくは線と線が交わる個所(〇赤い円の箇所)に、重要な被写体を配置するとバランスが取れて . . . 本文を読む