テレホンカードと鉄道カードの富士山を集めたょ。
. . . 本文を読む
ヘリコプター 春に咲くが一番 落ち着いて好い。
しらかしの池
シラサギ
とキブシ
緑のかけ橋 成長したシマヘビ
ハナニラ 春になると咲く。摘んで庭に植えていると増えてきた
【 泉の森 3月26日 】 桜 > つづく >>
. . . 本文を読む
居間にコンポーネント・ステレオを置いていたのを、反対側に離した after は、スッキリした。
その before の 2ショットが ① → ② 。
① → ②
アンプ買換(2012年) テレビ・カードB-CAS(2016年)
. . . 本文を読む
使い終わったカードを収集していて、ずいぶん溜めた。
断捨離していて、テレホンカードと鉄道カードおよび高速カードの北陸関係のみを集めてみた。
この際、他は「富士山」を除いて総て処分した。
. . . 本文を読む
「オレは日本人も乗せたんだぞ」
ラクダ乗りのおじさんが自慢げに差し出してきたメッセージノートに目を通すと
・
・
・
・
・
「これを見た人はすぐに逃げてくださいぼったくられます」という日本人からの警告文だった。
ピラミッド周辺はとくに悪質なものが . . . 本文を読む
日本独自の五重塔は、心柱(しんばしら)を中心に各層が独立した構造になっていて、地震や強風時に各層との間に生じる相互作用により揺れを抑えている。
東京スカイツリーの構造システムも、この五重塔にみられる制振システムを活用したと報道された。
右の直径10mほどの空洞を頂上(約470m)まで貫き、巨大な円筒「心柱」と非常階段を造っている。
そんなことから興味をもち、
日光東照宮の五重塔を拝観して心柱が浮 . . . 本文を読む
昼間からワインで咽をうるおす。独り、息抜き。黙食もくしょくともいうらしい。
まずは、赤ワイン250㎖にエスカルゴとほうれんそうソテーの三品を注文。
某店で前に食べたエスカルゴは干からびておいしくなかったが、新聞には一流レストランに匹敵すると絶賛していたので試してみた。
オープンで煮立てたばかりのエスカルゴは、熱々でとても美味だった。
貝のような食感に、試して正解。
追加したのは、白 . . . 本文を読む
つぼ算
2021年03月17日 | 数
二人して壺を買いに行く。買いたい壺は、二荷入りにかい の壺。
道具屋に着くと、兄貴は3円50銭する一荷入りの壺を3円に値切って買った。
「すまん。帰る途中にこの野郎が二荷入りの壺がいいって言うんだよ。取り替えてもらえるかな」
「結構ですよ。二荷入りは一荷入りの倍のお値段になりますので、6円になります・・・」
「すまないな。ところでさっき買ったこの一荷入りの壺は買値で引き取ってもらえるかい」
「そり . . . 本文を読む