紫花菜
オオアラセイトウ (大紫羅欄花)、ショカツサイ(諸葛菜:諸葛孔明が広めた伝説)やハナダイコン(花大根)とも呼ばれる。
都夢 . . . 本文を読む
シネ・アーツ
イオンシネマがセレクトした、隠れた名作や秀作を限定上映したので観てきた。
左の8作品中「ハロー純一」を除いて、7作を見終えた。
愛情を注いで育てた子どもは「実の子」ではなく、病院で取り違えられていたことを突然に知らされ、それから二家族の苦悩がはじまる。
福山雅治たちが、血のつながりか過ごした時間かの選択を迫られる。
両家の価値観は正反対だから、育てられた環境がちがうので皆んなが . . . 本文を読む
博物館に行くために通った上野公園に、早くも咲いた寒桜。
寛永寺 清水観音に『月の松』
清水観音堂は、京都東山の清水寺を模した舞台造りのお堂で、寛永八年(1631)天海大僧正により建立された。また、御本尊も清水寺より恵心僧都(えしんそうず)作の千手観音像を迎え秘仏として祀った。
比叡山が京都御所の鬼門を守護、王城の鎮護を担うと伝えられるのに倣い、江戸城の鬼門の守りをも意味した。
めぐりんバ . . . 本文を読む
「レッド・オクトーバーを追え!」「パトリオット・ゲーム」「今そこにある危機」「トータル・フィアーズ」の4つの映画化作品があるトム・クランシーの人気の「ジャック・ライアン」シリーズ。
ジャック・ライアン役は「スタートレック」(こちらもリブート)の主人公カーク船長のクリス・パイン。上官にケヴィン・コスナーを配し、敵役が監督も務めるケネス・ブラナーが味のある存在だった。舞台はロシア。
経済学博士課程 . . . 本文を読む
0乗
2014年02月23日 | 数
2月13日付『読売新聞』の「よみうり寸評」欄に、「数学にはふしぎな定義がある。0に0をかければ0だが、0を0乗すると1になる。無から有が生まれるのだ。・・・」と紹介されて、1を愛するiinaが知らぬことだったので目を丸くした。
兎も角、調べると次のようだった。 [参照 aの0乗 ]
どんな数でも 0乗すると1になることを証明します。
「かけ算」です。次々に掛けます。
a1=a
. . . 本文を読む
本屋大賞を受賞した三浦しをんの小説を映画化。
気の遠くなるような歳月をかけて編集する新辞書作りに挑む姿をユーモラスに描く。
オタクの主人公の名が「まじめ」とは笑えるが、その馬締まじめ光也を松田龍平が演じる。松田龍平の素顔はインテリなのか松田優作の息子なのでした。
ヒロインの宮崎あおいは、なかなか堂々としていて好感がもてた。オダギリジョーのチャラ男も面白かった。
昨年の「キネマ旬報」ベストテン特 . . . 本文を読む
インドの難関理工系大学ICEで出会った型破りな自由人ランチョー、動物好きのファルハーン、何でも神頼みする苦学生のラジューの3バカ・トリオが繰り広げる心温まる映画。
学歴競争が過熱するインドの教育問題に一石を投じて、真に「いまを生きる」ことの素晴らしさを問いかける。
笑いに、歌と踊りを散りばめながら展開して行くボリウッドの作品。
タイトル通り「きっと、うまくいく」から、伏線が生きて後味よく終わる . . . 本文を読む
肉体派男優クリス・ヘムズワースの主演映画が同時に2本封切されたので一緒に。
クリスの映画は、元気の出るクスリになる。
ラッシュ/プライドと友情 *
モータースポーツの最高峰F1。その1976年シーズンの壮絶なチャンピオン争いに迫るヒューマンドラマ。
F1レーサー、ジェームス・ハントとニキ・ラウダが、1976年に年間優勝を巡って壮絶なタイトル争いを繰り広げた実話のドラマを映画化。
陽気なハント . . . 本文を読む
都夢
過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2014.02.15(土) 2534 PV 493 IP 1432 位 / 1988578ブログ
2014.02.14(金) 2754 PV 503 IP 1356 位 / 1988268ブログ
2014.02.13(木) 2984 PV 477 IP . . . 本文を読む
北川景子と錦戸亮が、原作「記憶障害の花嫁」のカップルを演じる。
実話を元にした北海道の網走が舞台のラブストーリー。
交通事故から奇跡的に生還し、左半身と記憶障害がありながら、明るく前向きな主人公つかさ。
つかさを演じる北川は、車椅子を巧みに操作するのが自然だったから、相当に練習したのが伝わる。
半身不随でのたうちまわる姿を体当たりで熱演していた。
そして、錦戸も好青年だった。
. . . 本文を読む