「故郷」の「こきょう」を「ふるさと」と読ませるケースがある。「故郷」は漢語そのもの。
「古里」は「ふるさと」としか読まない。
「故」という漢字には、元々「古い」という意味があり、
「郷」という漢字には、「里」(田舎)という意味がある。
「郷」という漢字自体に「ふるさと」という意味が加わって、「郷里」という言葉もできた。これも「ふるさと」と同じ意味だ。
つまり、「ふるさと」と「故郷」は全く同 . . . 本文を読む
カレンダー
最新コメント
プロフィール
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,358 | PV | ![]() |
訪問者 | 729 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 15,621,271 | PV | |
訪問者 | 3,605,720 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 575 | 位 | ![]() |
週別 | 471 | 位 | ![]() |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数