本業が忙しくなるのは予定していたのですが、法事の後処理と猫の食事問題で、毎日夜中まで色々とやっているのですが、何かしらの案件が残ってモヤモヤ状態が続いています
中休み程度に時間は空くのですが、どうにも集中力が拡散している感じです
ライネックの時の経験を元に、羽根が定着しやすいように加工しています
両機体とも、羽根の基部を一旦綺麗に削り込んでから、透明パーツ合わせて溝を掘ってあります。
ダンバインは、クリアーオレンジの三度塗りで現状の状態になっています。
瞬接もゼリータイプを使用して、掘った溝を埋めるような感じで固定しています
型紙の形状のままですと、基部からかなりはみ出ますので、その辺りは基部のラインに合わせて再成形しています。
ビアレスは、スモークグレーの四度塗りで現状の状態になっています。
パーツの整形は、全体の60%程度まで進んでいます
B-CLUBの当時のキットにしては珍しく、画像のダンバインのコンバーター以外は、大きな気泡等はありませんでした。
個人的な問題ですが、溶きパテを数年間ほったらかしにしていたので、完全に固まりになっていました。