幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

1/60 ダイビングビートル コトブキヤ製

2020-06-30 01:45:35 | 趣味

塗装色が決定すれば完成は早いもので、仮組からバランスを多少変更し、真鍮線で補強しながら接着面のチェックをして、部分的に塗り直しながら仕上げました

設定よりも少し細身なシルエットですが、全体のバランスは良好です

やはりミッドマシンガンは、ちょっと銃身が長いですし、腕部が少し細すぎる感じはしますね。

スワンピークラッグは、当時から気になっているのですが、足底に合わせた大きさなので、各サイズのキット毎に大きかったり小さかったりしています。

 

 

TVシリーズでは、クメン戦にしか登場しなかった機体なので、湿地戦装備以外のバリエーションを見た事が無かったですね

この機体とタートル系の機体は、頭部が無いので、どうやって横を向く(カメラは絶対に無い)のか、かなり気になる仕様です。

バックパックに、エアータンクが装備されているので、湿地戦で水陸両用機能を生かした、正に名前の由来の「ゲンゴロウ」のように、泥沼特化の戦闘をしていますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/60 ダイビングビートル コトブキヤ製 微調整と塗装

2020-06-29 01:10:43 | 趣味

スワンピークラッグの接続部分が、どうにも理解できない形状なのと、左右のバランスが悪いので、削り取って造り直しました

スワンピークラッグやミッドマシンガンのグリーンはカオスガンダムから、太腿や腕部はレプラカーンから、パープルはドムのカラーを拝借して使用しています

本体色のブルーグレーは、流石にちょっと変わっているので、既存のカラーでは対応できず、ターコイズとミディアムブルーから調合します。

昔のボトムズカラーに、確かこのブルーグレーがあったのですが、どこにしまったのか全く分からないので、今回は探すのは諦めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/60 ダイビングビートル コトブキヤ製 途中経過

2020-06-28 01:43:45 | 趣味

時間があった時用にと準備したのですが、タイミングよく時間が空きましたので、そのまま製作に入っています

同シリーズのエクルビスから、非常に長い時間経過しているような気がしますが、パーツ構成等はG-PORTやMOクラフトの1/48サイズと似ているので、個人的には同じような感覚でやっています

流石に古いキットなので、欠損部分がありまして、今回はパテは使わずプラ板とプラ棒で造りました

胴体部の取っ手と、サイドアーマーの取付部分、スワンピークラッグのアーム取付部分を造り直しました。

サイズ的に、パーツが薄い部分が多いので、全体的に削り込んでいますが、気を付けないと穴が空きそうです。

 

とりあえずアーマーと、ミッドマシンガンパーツ、レンズスコープ部分以外を、仮組してみました

脚部は、サイドアーマーの取付部分とやたら干渉するので、何度か調整して画像の位置が開ける限界となりました。

数年前に見比べた事があるのですが、このキットのミッドマシンガンは、1/48サイズとほぼ同じ大きさだったので、多分このサイズではちょっと大きすぎるのでないかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/60 ダイビングビートル コトブキヤ製 製作開始

2020-06-27 02:43:06 | 趣味

先月のGW中に、懐かしいレジンキットが出品されており、気紛れに入札したことろ落札出来たので、時間があった時用に準備をしておきます

このシリーズは6機体存在していて、ターボカスタム・エクルビス・ベルゼルガWP・ブラッドサッカー・陸戦型ファッティー・ダイビングビートルが、ラインナップされていました

基本的に1/60サイズで商品化されているのは、ターボカスタムだけ(ベルゼルガはDTからWPへの改造パーツがあったような気がします)で、結構珍しいキットになります

昨今の1/35サイズでは、スワンピークラッグが可動出来ますが、流石に昭和の時代のキットですので、どちらかの位置での固定になります

そんな訳で、この機体とベルゼルガは複数個購入して、両方の形態を再現出来るようにしてみたいと考えています。

かなり昔に、エクルビスは造ってありますし、ラビドリーやストライク等はWAVEのキットを造ってありますので、完成後は更にこのサイズが充実しますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS3 第二次スーパーロボット大戦OG コンプリート 100%

2020-06-26 01:52:31 | 趣味

何とかコンプリート致しました

ま~ロボット大戦は、これまでの慣れがありますので、長い事離れていても、それなりに対応できますね

さて、このまま残りの2タイトルもやろうと思いますが、アーマード・コアVは、オンラインプレイにしないと、トロフィーが100%にならないのが問題になります。

今更、オンラインをやる気もありませんし、オフラインで取れるものを全て取った段階で、終了となりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする