幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

B-CLUB 1/72 ビアレス(第1回)

2017-12-31 23:25:16 | 趣味

2体同時進行で下地処理は終了し、何とか年内中にビアレスの方はポリパーツの組み込みと、可動時に干渉する部分の削り込み、関節の角度調整まで終了しました

ライネックの時も気になったのですが、足首のボールジョイントはボール側を埋め込み過ぎると、可動時にパーツに干渉して、動きが悪くなります

膝関節は、無可動も準備しますが、とりあえず可動する方で組み立てます。

股関節側の接続部は、若干緩めに感じたので、開口部の淵側を瞬間接着剤で盛りました。

 

肩部の接続部は問題無いのですが、上腕部用のポリパーツの取り付け部が殆ど余裕が無い作りだったので、強引に接着して固定しました

肘関節は、ライネックと同様の方式だったので、固定せずに補強のみで組み込みます。

肩部の外装アーマーは、スプリング接続なのですが、若干外側に向くようにしないと、上腕部と干渉して擦れると思います。

 

手首のポリ部品ですが、トマホーク持ち手と握り手以外に、頭部で使用しますので、キット付属の物ですと1つ足りなくなり、手持ちから調達しました

組み上げてみて分かりましたが、トマホーク持ち手は、爪とトマホーク本体が干渉してあまり動きません。

先程、パキッと良い音を立てて、羽根が破損しましたので、年越し蕎麦を食べながら修復します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HI-METAL R ザブングル

2017-12-30 02:22:53 | 趣味

昨日はガバメントをディプレイルームに陳列したので、先に購入してあったザブングルも引っ張り出してきて、一緒に並べることにしました

超合金魂が飾ってあるので、箱のままで倉庫に眠る予定でしたが、ガバメントと一緒に並んでお披露目です

部分的に差し替え変形ですが、ザブングル状態の安定性と可動はこれがベストだと思います。

脛の部分の可動方式を、1/100プラキットの参考にしたかったのですが、どちらかというとスーパーミニプラの方が、パーツ構成的には参考になりますね。

 

 

 

 

 

やらなければいけないと思うので、フル装備状態をやってみました

色々と固定方式も考えられていて、この状態でポージング変更しても、バランスも崩れずに倒れる事もありません。

ただ、肩の武装は固定方法が、背中のパーツで止めているだけなので、何処かにぶつかると固まりで外れます。

 

 

 

 

 

劇中でも、羽根?が破損した状態で装備しているので、この状態での装備だと現状の角度以上に上がりません

変形合体が出来て、どの形態でも安定性があるので、超合金魂よりも一段上といった感じの商品ですね。

ローパーの機種部分が、胴体の中にそのまま入っているのですが、この方式とマスターファイル(ムック本)に掲載されていた変形方式を、イデオンのイデオ・バスタに応用できないものか研究しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HI-METAL R ガバメントタイプ

2017-12-29 00:22:03 | 趣味

いつも通りに通販で予約して、一昨日商品が到着して中身を確認し、ついにこんなメカまで合金化されたかと、内心喜んでいたのですが、何気にアマゾン当たりの情報がチラチラと目に入った際に、価格が一気に暴落気味になっていたので、若干ショックを受けました

自分的には、この当時のメカが完成玩具として合金化されただけでも買いなので、追加で購入してしまいました(数持っていてもしょうがない気もしますがね。)

ま~賛否両論色々ありますが、完成度は現行品として及第点が取れる出来だと思います。しかしちょっと定価が高い気がしますね

胴体部の溝に対して、腕部がスライドしたのは、当時の1/100のプラキットの特徴なのですが、当時も造ってはみたのですが、動き過ぎてパーツのすり減りが凄まじかったです。

基本的に前方に移動したり、上方に移動したりしても、かなりみっともない状態になりますので、画像の位置でグリグリ動いた方が格好は良いと思います。

 

 

 

う~ん。この価格で商品化したなら、もう少しモールドを入れるとか、シャベルやピッケルを付けるとか、何かなかったんですかね

アニメ設定準拠なんでしょうけど、あまりにのっぺりしていて、何とも言えない寂しさを感じます。

この後に、ダッカ―タイプ程度は発売される事を期待していましたが、どうもこれで打ち止めのような気がしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B-CLUB 1/72 ダンバイン & ビアレス(途中経過2)

2017-12-24 02:55:21 | 趣味

毎日コツコツと削り続けて、研磨(離型剤落とし)と成形(気泡埋め)をやりつつ、何とか今日辺りで、関節用のパーツを組めそうな段階になってきています

一昨日。知人が質問してきたので回答したのですが、昨今のボークスやウェーブ製のカラーレジンキット辺りだと、普通に漬け込みと洗浄である程度の離型剤は取れますが、昔のB-CLUBや海洋堂のキットだと、一皮削り落とす位でないとこびり付いた離型剤は取れません

固定キットの場合、ある程度の下地処理でサフ吹きして塗装する方がいますが、暫くは良いかも知れませんが、数年後に定着が悪い部分は、サーフェイサーごと剥がれ落ちる可能性があります

ちょっと分かり難いと思いますが、左が下地処理後、右が洗浄しただけの状態になります

全パーツ処理するのは、結構時間がかかりますが、これは可動キットなので、十分過ぎる位に削っています。

今日は、ケーキでも食いながら可動チェックでもやりたいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度の衣替え

2017-12-21 03:36:25 | 趣味

師走の追い込み仕事の合間に、レジンキットの削り込みに勤しんで、何だかんだと今年も後10日程度になってきました

この間、当家の綾波さんの衣替えをやったのですが、今年は一段と寒くなりそうなのと、楽天市場の商品に結構良い物が出ていたので、ついつい購入してしまいました

ちょっと変わったワンピースですが、モデルさんが綺麗に着こなしていたので、思わず購入してしまった1品です

掲載されている状態からも、袖がかなり長く見えたのですが、実際も非常に長めで、少しまくらないと手が隠れます。

着せてみて分かりましたが、ウエストがかなりが細く、全体的にスタイルが良くないと、綺麗に着こなせない代物です。


 

 

 

こちらはロングコートですが、これもちょっと変わったデザインでした

何故かウエストの位置に、ぐるりとジッパーが付いているので、上下に分けることが出来ます。

コートなのにそのような事をする意味があるのか、非常に疑問ですが、寒さ対策には良い感じの厚みのコートです。

 

 

 

 

 

きっちりと閉めるとこんな感じになりますが、コート自体がマントのような仕様なので、何処かの神父のような感じに見えます

ワンピースもロングコートも、寒さ対策には最適な感じですので、綾波さんはこの状態で年を越す予定です。

こちらも早めに仕事を落ち着かせて、年内中にはダンバインかビアレスの塗装に入りたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする