幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

装甲騎兵ボトムズ コンバージ

2017-02-26 02:34:09 | 趣味

アシュラテンプルのサーカスバインダーとサブアームですが、色々と可動するものを造ってみたのですが、最終的に掴む為の指に対して、サーカスバインダーの重量が重いので、どうやっても支えきれない事がわかりましたので、すべて破棄して違う方式でのアプローチをすることにしました

滅茶苦茶小さくて細い関節技でもあれば…とは思いましたが、それでもキットの比べてかなり大きな関節部を設けないと無理なので、サーカスバインダーの取っ手を新規で造る時に別の仕掛けを設けてみようと考えています

本日は2月分のあみあみさんからの通販分が到着致しました

今月は装甲騎兵ボトムズのコンバージ以外は、新製品の購入が無かったので、ここ数年では珍しく少ないお買い物になりました

画像右からスコープドック(ヘビィマシンガン装備)・スコープドック(ソリッドシューター装備)・マーシィドッグになります

今回は1パッケージで6個入りなので、丁度全6種が1パッケージで揃います。

ダブりもなく綺麗にコンプリート出来るので、こういうセットが良いですね。

 

 

ダイビングタートル・ブルーティッシュドッグ・スコープドック紫(ヘビィマシンガン装備)になります

タカラトミーさんが、何故かこの時期にアクティックギアの新製品を発表したりしているので、このシリーズも次回作に期待出来そうです。

多分次は、トータス系とベルゼルガ系にストライクドッグあたりで、そのまま続けば3回目はファッティー系とラビドリードッグあたりですかね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HG クロスボーン・ガンダム RG キャスバル専用ガンダム

2017-02-20 18:35:38 | 趣味

今回HGのクロスボーン・ガンダムX3が発売されたので、とりあえずX1~X3までのバリエーションが一通り揃ったと思います

これがプレミアムバンダイの分ですが、これに一般販売のX1を入れれば、設定にある基本形態は揃ったはずです

揃ってみると壮観なのですが、これをいざ造るとなると、殆ど同じものなので、どう造っていくか考えさせられます。

 

 

 

実は今月、通販の予約注文リストを見てみたら、プラキットの購入が全く無かった(近年では初めてです)ので、今月のプレミアムバンダイ分に、再販のRGを追加しました

このキット、当初G3と一緒に発売されたはずなのですが、何故か今回単品で再販されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PG ユニコーンガンダム ・ バンシィ ・ フェネクス

2017-02-19 12:28:10 | 趣味

今回のプレミアムバンダイは久々に大物がありまして、金額的にはかなり悩んだのですが、他の二機が手元にあるのと、知り合いとの話の種的な要素もあり、内容的にも今回の数ロット以外で、そうそう再販はないと感じたので購入しておきました

MGの時も感じましたが、3号機のフェネクスって何で金色なの?って思える程に、意味の無い気がしてなりません

銀色の機体もあるようですが、赤とか青でも良かったような気がします。

しかしキットの中身は凄かったですね(流石PGと言ったところです)。

 

 

こちらは一般販売の2号機バンシィと、拡張ユニットアームド・アーマーVN/BSです

まさかバンシィ・ノルンで発売されて、拡張ユニットが後から出てくるとは思いませんでした。

この大きさのキットで、組み換えをやりますかね~。多分どちらかで組んだら、そのまま終了しそうな気がします。

 

 

まさか3号機まで出るとは予想しなかったんで、それなりに電飾ユニットも揃えましたが、これ以上購入したくないですね

完成時の展示場所が無く、組み立てに入れないので、どうせ造れず飾れない事も認識しているので、ついでにFA拡張ユニットも買い込んでしまって、完全に制作の道を閉ざしました。

そういえばストライクルージュのあたりからPG組んでないですね~。キット自体も積みプラの地盤のような状況のなので、ちょっと動かせない状況になってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボット魂 ビアレス(赤い三騎士機)

2017-02-18 17:08:07 | 趣味

本日プレミアムバンダイから色々と商品が届きました

以前通常版のビアレスを記載した後、色々と不満点があったので、購入するかどうかしばし考えたのですが、後々欲しくなってから高嶺で入手することになるのも嫌なので、予約しておいたものです

ダンバイン好きなので、パッケージは気に入っています

エフェクトパーツが追加された分、通常版よりもちょっと値段が上がっています。

今度量産型のズワァースが発売されますが、ビアレスも初期デザインの時のグレー系の機体が欲しい気がします。

 

 

 

ま~配色が違うだけなので、通常版からの改良点はありませんが、気持ち関節が固くなった気がします

ちなみに、エルガイム系とダンバイン系の完成品は、ディスプレイ用と保存用で最低2個は購入しています。

ディスプレイ用といっても、購入時にポーズをとって飾った以降は、地震でも起こらない限りは触らないので、色褪せることも汚れることもないので、いつ見ても綺麗な状態を保っています。

 

 

 

 

この背中のハッチ押し出しボタンさえ何とかできれば、フォルムと可動の点では、ダンバイン系の中で一番になれるのですが、非常に残念です

プラキットも同様なのですが、ビアレスのコンバーターって、どの位置が格好良く見えるのかで位置を決めるのですが、その際にコンバーターの噴射口の位置が、あまり良い方向を向かないのが気になります。

ダンバイン系のロボット魂もかなり増えてきましたが、ディスプレイスペースをかなり占領しだしたので、他の場所を開ける算段を始めています。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いのかな?

2017-02-17 20:44:46 | 

まだまだ朝晩はかなり寒く感じられ、昼間も日が陰ると肌寒く感じる日々ですので、床暖房とエアコンで室温調整をしながら、暖かいリビングを保ってはいます

しかしながら、猫様がたはポカポカ陽気の時かご飯の時間以外は、基本的に巣篭り状態になっています

仕事が忙しい時は、床暖房を早めに消して、エアコンにチェンジしておけば、かなりの効率でご飯の時間までは静かに過ごしていてくれます

マリンくんとイリアちゃんは、寒いのか寂しいのか分かりませんが、大体一緒に寝ています

クッションではなく、お家が潰れた状態のものなのですが、うまい具合に収まっているので撮ってみました。

 

 

 

相変わらずわがままでやんちゃなセイラちゃんは、誰とも群れません

今でも暖かいところが大好きで、リビングでも暖かくなる場所には、必ず最初に登場しています。

 

 

 

 

最近は本当に勘弁して欲しいぐらいの頻度で、「膝の上に乗せて~」と哀願してくるレインちゃんです

暖かいわけでも安定性が良いわけでもないので、ちょっと落ち着いてはピョンといなくなり、しばらくするとまた来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする