先週の木曜日に届いていたのですが、オークションの準備と在庫整理をやっているので、片付ける場所を特定できない状況だった為に、箱ごと放置状態になっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
どんなパッケージになっているのか、期待していたのですが、まさか同じ箱が6個入っているとはね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
ま~内容が同じだけに、これでも良いんだけど、設計図が1枚ってのは寂しくないかい。
流石に一度に36体組むのは、完成品の作例を造る方以外は、早々いないと思いますよ。
マグアナック36機セットですが、この価格で現在3次予約をやっていますが、最終的にどのぐらい出回るんですかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
内容的には、このキットにしか無いパーツは、腕部に直接シールドを接続できるパーツだけだと思います。
先発のアウダ機のような、特殊な装備は付属していないので、40機揃えるには先発の4機も必要です。
先月再販で購入した、ジ・オリジンの未購入キットの第2弾分です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
過去に発売された、水中型ガンダムは、キャスト製の改造キットでしたが、塗装が厳しくて断念した記憶があります。
細かい塗り分けは必要ですが、このキットはかなりパーツ構成が考量されているので、なかなか行けそうな気がします。
何故か一般販売が、キシリア部隊のダーク系になり、馴染みのあるブルー系が限定になってしまいましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
アクト・ザクは、デザイン的にZの時代に近い感じがするので、どうもファーストの世界観に合わない気がします。
キット自体は、現状のHGの最新フォーマットなので、組み易さと可動は優れています。