一昨日友人に頼まれて、オークションでコトブキヤ製のエクルビスのレジンキットを落札しました
落札したキットはそのまま渡しましたが、自分の所にもまだ在庫があったような気がして、久方ぶりにボトムズのレジンキットを漁りに行きました
やはりありました
このキット一体完成せているのですが、固定モデルなのと1/60というサイズなので、当時はポーズ変更させてもう一体造ろうかと考えていました
多分エクルビスに関しては、WAVE製の1/35キットが、可動とプロポーションの調和が取れていて、最良のキットだとは思います
欠点を言うと、パイルバンカーの造形がシビア過ぎて、上手く造らないと可動に耐えられないという点です。
後は可動モデルの常で、左腕の関節は補強しないと必ず寄れます。
エクルビスのキット自体は、1/24と1/35サイズは、ワンフェス等で何人かのディーラーさんから発売されています
1/35は何人かのディーラーさんから購入しましたが、1/24に関しては「べにや」さん以外のキットは全て手放しました。
「べにや」さんのエクルビスは、なんか執念のようなものを感じて、これは買っておかなければという思いに突き動かされました。
1/48はG-PORT製のみ、1/60はこのコトブキヤのキットしか存在していません
G-PORTは大輪さんの造形なので見事なものですが、このコトブキヤのエクルビスも良く出来ていると思います。
この時代は、細かい部分や薄いパーツは、ホワイトメタルで造られてたりするので、全体的なバランスも整っていると思います。
余談ですが、エクルビスのフロントアーマーのエンブレムは、手放した1/24のキット以外では、WAVEの1/35キットのみに造形がありません
当方のブログ記事でも記載していますが、何故かこのコトブキヤシリーズのブラッドサッカーにもエンブレムが無かったり、意外とありそうな所にない事があります
この辺りはシールを造るか、溝掘りして刻印するかで悩みますが、その辺りはレジンキットならではの事なので、誰も何も言わないのが当たり前の様ですね(ガンプラだとクレームが出そうですが)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます