今日は枚方校で
「第2回 オール木幸SWIM MEET2011」
が開催されました
まずは午前中は選手の部
昨年は3位だったので、今年も3位を最低ラインとして挑んで、結果的にはなんとか3位を守りきれました

でも~4位の交野校とはわずかに勝てはしましたが、昨年に比べて差が無くなってきている・・・
男子では中学生では勝負できていますが、全体的に小学生が弱いかな・・・
来年に向けてもっとチーム全体のレベルを上げていかないとね
最後のリレーではみんな力の入った応援

午後からは本科生の部
高島の代表選手としてみんな良く頑張った

中には選考会の時よりも5秒大幅アップ
の選手も
みんな力強い泳ぎで良かった
最後のリレーが始まる前の段階で1位枚方校との差は6点
リレー勝負となり、全員の応援にも熱が入りましたが、やはり枚方は強かった・・・
終わってみれば20点差の2位
負けてはしまいましたが、前回よりも差が大きく無くなったので来年こそは狙わないとね
チームとしては前回と同じ2位という結果でしたは、終わった時にはみんな笑顔で

3位入賞種目
個人23種目中13種目
団体 5種目中 3種目
優勝種目
個人23種目中 6種目
団体 5種目中 1種目
次回はこの数字を上回れるように、コーチの指導レベルも上げていこうと思います。
あと枚方まで観戦・応援にかけつけた保護者のみなさん、お疲れ様でしたと、参加していただきありがとうございました。
来年も是非よろしくお願いします
「第2回 オール木幸SWIM MEET2011」
が開催されました

まずは午前中は選手の部

昨年は3位だったので、今年も3位を最低ラインとして挑んで、結果的にはなんとか3位を守りきれました


でも~4位の交野校とはわずかに勝てはしましたが、昨年に比べて差が無くなってきている・・・

男子では中学生では勝負できていますが、全体的に小学生が弱いかな・・・

来年に向けてもっとチーム全体のレベルを上げていかないとね

最後のリレーではみんな力の入った応援

午後からは本科生の部

高島の代表選手としてみんな良く頑張った


中には選考会の時よりも5秒大幅アップ


みんな力強い泳ぎで良かった

最後のリレーが始まる前の段階で1位枚方校との差は6点

リレー勝負となり、全員の応援にも熱が入りましたが、やはり枚方は強かった・・・

終わってみれば20点差の2位

負けてはしまいましたが、前回よりも差が大きく無くなったので来年こそは狙わないとね

チームとしては前回と同じ2位という結果でしたは、終わった時にはみんな笑顔で


3位入賞種目
個人23種目中13種目

団体 5種目中 3種目

優勝種目
個人23種目中 6種目

団体 5種目中 1種目

次回はこの数字を上回れるように、コーチの指導レベルも上げていこうと思います。
あと枚方まで観戦・応援にかけつけた保護者のみなさん、お疲れ様でしたと、参加していただきありがとうございました。
来年も是非よろしくお願いします
