お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



07年3月21日 三ツ沢 午後3時キックオフ
ナビスコ杯B組予選リーグ第1節 横浜0-1大宮 9395人
メーンスタンドホーム側(SS席)で観戦


試合開始。自由席は完売で、当日売りはSB、SSの指定席のみ

         鈴木
  マルクス         坂田
        山瀬功       
     松田    上野
 田中裕  那須    中沢  勇蔵
        高桑

 大型新人ボランチデビュー! その名は松田直樹!!
 
 ところが、この大型ボランチの動きの狭さといったら・・・。相手ボールで自陣へ攻め込まれると、当たりに行くどころか下がってスペースを消そうとする。ボールを奪って前線へパスし、「さあ、上がれ! マツ!」と期待しても、途中でストップしのっしのっしと歩き出す。中盤の底へどしっと構えて、サイドまで広がることもない。
 
 まるでセンターバックの動き。後ろに中沢と那須がいることをすっかり忘れている。
 
 おまけにフィードはすべて相手へのプレゼントパス。情けないったらありゃしない。


放送ブース横の定位置で観戦するベンチ入りを外れた選手たち

 これでは、スタンドで観戦していた天野の方がいいんじゃないかと思ってしまう。
 
 後半20分過ぎに相手が倒れゲームが停止したところで、サイドラインまで出てきた早野監督が松田を呼んで指示を与える。よし、これでもっと前に出るだろう。そう、期待したのだが、動きは変わらない。そして直後に隼磨に交代した。なんだよ、これ? マツはセンターバックをやっていた方が、攻撃的だったぞ。
 
 松田、中沢、那須。そして右サイドに勇蔵。勇蔵が前へ上がることはほとんどない。「これじゃ5バックだ」。そんな声が聞こえてきた。開幕3連敗中の大宮相手にそれはないと思うが、松田の動きがあまりにもひどいのでそう見えても仕方ない。
 
 上野が頑張り、マルクスが後方まで下がってゲームをつくろうとするが、サイドが機能しないのでは、攻めようがない。もっともマルクスはボールにはよく触っていたが、動き自体はたいしたことはなかった。山瀬は1人で頑張っている感じで、少し可哀相だった。
 
 ところがこんなにセンターバックが揃っているのに、前半21分に大きくスペースの空いた右サイドへ放り込まれ、波戸が楽々クロス。中央ではこれもフリーの小林大悟が出てきた高桑にあっさり競り勝って先制点を与えた。


終盤の攻撃も実らず・・・

 後半30分に隼磨が出てきてからようやくまともになってきたが、もう遅い。終盤のシュートがすべて正面という不運もあったが、負けるべくして負けた。
 
 「ねえ、マリノスの選手って仲悪いの? パスは繋がらないし、フォローにも行かないよ」。
 2年ぶりぐらいにスタンド観戦したカミさんの言葉がすべてを象徴している。
 
 一体どうやったら、サイドラインを走る選手の後ろにパスが出るのか? そしてクリアはすべて相手ボールになるのか? はね返すことしか考えていないのか?
 
 「相手の11播と9番うまいね」。これもカミさんの言うとおり。吉原と藤本は頑張って走り、マリノスに脅威を与え続けた。


ブーイングも少なく、意外と静かに選手を迎えたゴール裏

 「ゲームが始まってみると、なぜかトレーニングのパフォーマンスの40%も出せない。このことにびっくりした」と、試合後に早野監督はコメントしている。だったら、なぜ後半の頭から選手交代をしないのか? 明らかに松田はフィットしていなかったし、3トップも機能していなかったし、サイドを駆け上がる選手もいなかった。勝つ気があったのだろうかという采配だった。びっくりしたのはこっちの方だよ。
 
 こんな試合をしていたのでは、「早野辞めろ」と言われても仕方ない。
 
 幸いにして? 4月はブルベと重なったりして観戦はできない。次に観戦する5月までに、果たして白星はいくつ数えることができるのだろうか。

  ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

 にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




 BD-1でチャリンコ通勤<3月22日=25>

 向かい風と思えば、今度は追い風。同じ方向へ走っていても風の向きが変わる。変な風の日だった。
 
 でも、平均時速が22.8km/hといつもに比べて多少早かったので、きっと追い風区間が多かったのでしょう。気温は少し高めで、気持ちのいいランでした。


 
 
 ブルベの前日に見つけました! 相模大野のイトイサイクルで最後のひとつ。
 ※スペーサーに関してコメントいただいたリョウさん、Tonyさん、バンダナさんありがとうございました。無事手に入りました。
 
 でも時間がなくてまだ取り付けてません・・・。
 
  ◆サイコンによる記録
       距離 41.86km
       平均時速 22.8km/h
       走行時間 1時間49分54秒
       最高速度 51.7km/h
       ※07年の通算 2672.76km
              ロード 1610.94km
              BD-1  1025.47km
              MTB  0036.35km

  ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

 にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(2|Trackback()