お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



 28日月曜は休み。埼玉方面で行ってみたいところがあったので、午前9時ごろ出発。ロードバイクはオーバーホール中なので、BD-1ッスね。


午前9時53分 二子橋

 まずは、R246を多摩川まで。

 ◆ここまで

       距離   21.36km
       平均時速 24.3km/h

 瀬田からR246を離れ、新町から世田谷通りへ。若林からは環七を北上する。

 R20を越えた先の泉南交差点でK431へ右折しようとするが、できないッス( ̄Д ̄;)。4車線あるうち、右の2車線が右折車線。入れるワケがない。じゃあ、2段階右折するかと思い交差点で止まるが、K431へは直進不可。横断歩道もない。どーすりゃいいのよ(◎_◎;)

 仕方ない。もう一度R20まで戻って反対車線に入って歩道からアプローチだ。

 西新宿までの信号地獄を抜け出すと、山手通りに入る。ここも路肩ないッスねぇ。東京を横断しようと思うと、命がけだ。

 仲宿からはR17。志村警察署前を右折し、赤羽経由でR122へ出る。
 

午前11時25分 新荒川大橋。河口まで22キロ地点

 ◆ここまで

       距離   47.51km
       平均時速 23.2km/h

 久しぶりの荒川だ。って、荒サイを走るワケじゃないッスけど(^^)

 そのままR122を直進。川口ジャンクションの交差点も勢いで直進してしまった。左折しなきゃいけなかったのに・・・。

 外環道の下はワケ分かんないッスねぇ。まるで高速道路だよ。自転車はどこを走ればいいの? 以前、埼玉スタジアムへ行ったときは「自転車走っていいのかよ、この道?」と思いながらも走ったのだが、この日はBD-1だったこともあり、側道? を走った。ムダなアップダウンだらけなんだけど(´Д`)

 道合西を右折し、最初の信号をまた右折。突き当たりの在家小学校前をさらに右折し、右手にローソンのある北スポーツセンターを左折すると右手に中学校が見える。そして・・・


午後12時18分

 小さな小さな標識が細い路地にあった。「在家中学校は左」と標識のあるところを右に入るのだが、車で走っていたら見逃すなぁ。絶対曲がれない。


午後12時19分 神根運動場

 ◆ここまで

       距離   62.50km
       平均時速 23.2km/h

 ここ「神根運動場」がこの日の目的地。特に何があるってわけじゃないのだが・・・。


 実はここが埼玉ブルベのスタート地点なのだ。この日は場所の確認ッス(^◇^;

 というわけで、埼玉ブルベに初参戦します。やっぱり3月の青葉まで待ってられない。BRM216埼玉300km アタックビーフラインにエントリーしました。

 スタート地点まで62.5キロ。この日はBD-1で3時間20分ほどかかった。自走で行くためには午前2時半にスタートして6時到着かぁ。で、その後300キロ走って、また62.5キロ走って帰る? あり得ないッスね。

 帰路は蕨~戸田経由。戸田公園西でR17に入る(R122~K111~R17~K68(笹目通り)~R17)。


午後1時19分 笹目橋

 笹目橋を渡って笹目通りに出る予定が出られない(゜0゜;)。このあたりは自転車に優しくない道だったなぁ。

 笹目通りを直進するとやがて環八。ここも命がけっッスね(´Д`) 

 信号が多いので、同じ車と何度も交差点で一緒になる。「あのトラックはさっきぎりぎりを通過したから近づくのはやめよう」とか、作戦を練りながら走る。そして途中で曲がって早稲田通りへ。


午後2時7分 善福寺公園

 ◆ここまで

       距離   93.00km
       平均時速 23.3km/h

 早稲田通りが終わる青梅街道との交差を過ぎると、善福寺公園へと出る。


善福寺公園

 池を見ると、うっすらと氷が張っていた。


午後2時27分 井の頭公園

 善福寺からは吉祥寺通りへ。賑わう駅前を通り過ぎると井の頭公園。


午後2時32分 ジブリ美術館

 そしてジブリ美術館が左手に見える。


ジブリ美術館

 トトロがいるチケット売り場はウソ(◎◎; 「ほんものはあっち」だって。


午後3時17分 多摩川原橋。下流側に歩道があったっけ?

 三鷹のあたりで走行距離が100キロになった。グロス時間では5時間40分ほど。ロードに比べるとやっぱり遅い。

 武蔵境通りへ入り、しばらくするとR20と交差する。右へ行けば味スタだ。今年はヴェルディ戦が国立なので1度しか行けないかな?

 多摩川を多摩川原橋で渡る。もう何も考えなくても帰れる、味スタ観戦のお馴染みのルートだ。でも、ここから自宅までの最短ルートといえば・・・


午後3時15分 よみうりランド

 まずランド坂。

 そして、鶴川街道から緑山の丘を越えると・・・


午後4時00分

 こどもの国へと降りてくる。

 でもこれで終わりじゃない。

 ダメ押しのつくし野の坂(>_<) 以上、3つのお山が待っているのだ。最後の最後で汗びっしょりになって午後4時40分帰還。

 でも、帰りの方が楽しかったかな(^_^)

  ◆サイコンによる記録
       距離   128.86km
       平均時速 22.5km/h
       走行時間 5時間42分13秒
       最高速度 50.0km/h
       ※08年の通算 1156.11km
              ロード 0372.80km
              BD-1  0783.31km
              MTB  0000.00km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(14|Trackback()