お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



 BD-1でチャリンコ通勤<1月30日=14>


隅田川にて

 先週の日曜にBD-1のフリーハブを交換したので、クランクが空回りすることもなく、信号リスタートで思い切り踏み込めるようになった。4秒で27km/h(^o^)/。5秒で30km/hは・・・BD-1なので結構辛い(>_<) というか、BD-1だと巡航自体が30km/hを超えることはあまりないッスからねぇ。せいぜい28~29km/hぐらいッス。

 白のBD-1は一昨年の6月下旬から乗り始め、この日までの1年7ヶ月で9480.74kmを走っている。ほとんど通勤だけとはいえ、酷使してきたんだねぇ。

 今日は風もなく、気温も久しぶりに10度を超えるジテツー日和! 気持ちよ~く走れたが、平均時速が23.9km/h。なんとなく悔しいッス( ̄◇ ̄;)。

 明日からまた寒くなりそうですね・・・。あ~あ。

  ◆サイコンによる記録
       距離   41.68km
       平均時速 23.9km/h
       走行時間 1時間44分38秒
       最高速度 48.5km/h
       ※08年の通算 1197.79km
              ロード 0372.80km
              BD-1  0824.99km
              MTB  0000.00km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(2|Trackback()




 BRM216埼玉300km アタックビーフラインにエントリーしたはいいが、ビーフラインって一体どこなんだろう? AJ埼玉の地図を見てもよく分からない。なんせ、岡山に生まれ、東京に出てきてからは東急線沿線にしか住んだことがなく(渋谷より西ッスね(^^:)、20年ほど前からは神奈川県民の私としては、埼玉は埼玉スタジアムと駒場スタジアム以外はまったく馴染みがないところだ。

 ということで、昨年のキューシートを見ながら、例によって地図を作ってみた(^^:

 
クリックすると拡大できるPDFファイルが開きます(^^:


 おぉ! 荒川も利根川も鬼怒川も越えるんだ(゜0゜;) うわぁ~、茨城だよ。つくば~鹿島神宮は一昨年走ったことがあるが、神奈川県民にとってはもっと「奥地」まで行くみたいッスねぇ。

 でも、自転車で走っていると、その町の風や雰囲気を肌で感じることができるからいい。車で行ったのとは違って、親しみが持てるんだよなぁ。本当に「行った」という気になる。

 神奈川や静岡のブルベで山梨、静岡、長野(南の方だけね)は土地勘ができた(^^: 次は茨城? 日本がだんだん狭くなって来たぞ。

 それにしてもPC1までが何だか複雑だ。脳内ランでは何度も遭難したよ。復路のナイトランが今から心配ッス(´△`)

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(6|Trackback()