”しんさん”のよもやま話

僕のビジネス感や社会現象に対する意見とかを趣味のヨットやゴルフ等の話を織り交ぜながらよもやま話的に発信します。

しんさんのよもやま話・・・ヨット編(09-22)

2009年07月12日 22時07分48秒 | 趣味
7月12日(日)晴

まず第一にうれしいニュースを。昨日は釣りに行きサバ・アジをいっぱい釣った話をしました。そのあと今日のふね検定試験の勉強をするつもりでしたが、早朝からの釣りだったのでもう眠くて眠くて本を見ながら寝てしまいました。

今朝は昨日の手紙の中に日本無線協会から6月10日に受験した国家試験の通知があり中をあけると写真のような合格通知でした。英会話で失敗したのでダメかと思っていましたが合格とはラッキーです。1級を受験する前に2級を受験してからにすべきだったと思ったりもしましたが結果的には合格したことで世界中のどこの港に行っても無線通信ができる資格をもらったことになります。正式には「第一級海上特殊無線技士」の資格です。これから総務省に無線従事者免許の申請をすることになります。

この幸先のよい日に、名古屋港のポートビルで「第1回中・上級ふね検定試験」がありました。昨年の秋に第1回初級ふね検定には合格しており、今日は中・上級へのチャレンジです。でも昨日は釣りに出かけて、疲れて寝てしまったので最後のワルアガキができずかなり苦戦しました。結果は7月28日午後2時発表だそうですが厳しい結果を受けそうです。今回は初級と異なり80点以上で中級認定、90点以上で上級認定になります。初級は問題もオーソドックスで70点以上が合格なので楽でしたが、中・上級試験はかなり厳しい問題がいくつかあって答えに自信がないものが多かったです。特にいじわると思ったのは船のパイプの色を答える問題で一般の商船でなく自衛艦のパイプの色を聞いてくる問題です。普通の商船は清水管系が青色、潤滑油管系が黄色、燃料油管系が赤色ですが自衛隊の艦船はまったく異なることまでは知っていましたが自衛隊の艦船など乗ったこともないし、同じオタク系の問題にしてももう少しオーソドックスな商船ベースでの問題にすべきだと自分は強く思いました。他にも国際海事機関が定める種々のルールではタイタニックがトリがになった安全確保のためのSOLAS条約、衝突防止のためのCOLREG条約、海洋汚染を守るためのMARPOL条約ぐらいの中から出題せずに船員の資格や教育に関する条約を聞く問題が出たりで予想と違ったいじわるな問題が多かったように思いました。まぁ負け惜しみですけど。四択なので運がよければ海上特殊無線のようになるかもしれませんがそんなにラッキー続くとも思えません。

まぁ今日は6月の国家試験の朗報だけで満足です。
それではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする