めへへ 書感

本好きなヤギ似のワタシが 勝手な感想を綴った備忘録 (時々、他)♪

野良犬の値段(百田 尚樹)

2022-05-12 19:31:19 | 本(まあまあ) た・な・は行の作者

こちら、やっと順番がまわってきて読みました。 読めました。
そーね、 そーねぇ、 そーですかぁ。。。
まぁ、読ませる!って感じ。
やはり、百田センセイって あのキャラで、 あのイメージだけど、(笑)
反面、わたくしめが 愛して止まぬ あの2冊。(ゼロ&海賊よ。)
小説家として、創作家として、 一線を超えたところにいらっしゃると、かねがね思っているわけで、
まー、 今回のも こういったあたり思い知らされた。

読後感も良かったぜよ。
辻褄も合って、展開が “カンペキ!” だと思った。
おもしろかった。
おもしろかったんだけどさーーー、
他の 百田作品を読みたくなって、予約したのは 誰だーー??(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空にピース(藤岡 陽子)

2022-05-08 07:19:16 | 本(まあまあ) た・な・は行の作者

大好きな藤岡センセイの本、
今回 は医療現場が舞台ではなく、教育現場でした。
ふむふむ・・・
まだ小学生とはいえ、いろいろな運命を背負っていますよね…。
生まれた段階の運命だけでなく、その後の生育環境にも抗えない子ども達。。。
でも、心や感情の形成は 大人達と同じ。
小学生とはいえ、ちゃんと自分で作って育んでいるものなのですね。

藤岡センセイは、説教クサイところが全くなく、本を読むにつれ自然にじんわりと、何かを教えてくれるなぁ~~、と。
だから、こういう感覚が心地良くて好きなんですかね。
共感しながら受け入れ型?(笑)

藤岡作品は やっぱり医療ものがピカイチ!だけど、
他の分野もたまにはいいかな。
今後も ずーーーっと楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜、ロマンス劇場で(宇山 佳佑)

2022-05-05 16:19:06 | 本(泣けた~) あ行の作者
 

おーーほっほっほ♪
もはや、The 洗濯物アートと化したわが家のベランダ。
勝利! に向かって順調にコトは進んでおります。(イエーイ♪)
これで明日の出勤に向けて 思い残すことはない!(爆)

ということで、GWシリーズの3発目、 
じゃなかった、優勝! は こちら でっす。
かなり前に観た 映画 もすごく良かった。
キャスティング が大ハマリの最高で、すご~く良かったんだけど、
本は さらに良かった!! 。゚(/□\*)゚。
すごく すごく すご=====く 良かった。
どうして、こんな設定が頭に浮かんで こういう世界を創り出せるんだろう…? と、何度も思った。
宇山センセイ、すごすぎる。

これは、キュンキュンどころじゃないそ。
おばさん、まだ 宇山作品に足を踏み入れて歴史が浅いけど、これは おそらく、きっと… 最高峰なのでは??
もぅ、涙で文字が見えなくなりながら 読んだのって、滅多にないわ!
あまりの切なさに キュンキュンどころか、慟哭とさえ思ったね。
読んでよかった!!、
心からそう思える幸福感。
実に良いGWだった。(しみじみ…)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜のような僕の恋人(宇山 佳佑)

2022-05-05 15:37:34 | 本(まあまあ) あ行の作者

ほいきた♪
GWシリーズ(?) 2発目は こちら
年代の開きは さておいて、(笑)
いいじゃないの!!
だいぶ いい!
かなり いい!
本はいいね。
若い子たちが夢中になるというのが、わかる。 おばさん 共感!(爆)

ただね…
いささか ちょっと… 現実的にクールに見てしまうのが おばさんのイケナイところ…。
(ごめんよ、若者。)
病気の状態と美咲の行動とか、医療の展開のギャップが。。 どーしても… チョットだけ。
(ごめんよ、宇山センセイ。)

でもでも、これらを差っ引いて、付けたケチに蓋をしたいほど、こういう純愛ものには キュンキュン♪ でございます。
本はいいね。
だって、おばさんだろうが 読むのは勝手だもーん。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋小路の男(絲山 秋子)

2022-05-05 15:06:49 | 本(うーん…) あ行の作者

ゴールデンウィーク真っただ中♪ ♪ 
みなさま、楽しんでいらっしゃいますか?
わが家は、、、
代償 = 大量の洗濯物たち(涙) がさて、どうなることやら??(笑)
でも、おかげ様で晴天&薫風の下、鯉のぼりに代わって 元気に泳いでくれているので、頼もしい!ではないか。
(わっはっは。)← カラ元気?!

さてさて、3連発で記事アップします。
イマイチ → よかった! の昇順にてあしからず。

とゆーことで、まず 1発目は こちら
大好きな作家さん、Mセンセイ 推しの本だから読んだけど、、、
うーーん。。。
しかも、これって 第30回川端康成文学賞受賞作。
--------------------------------
(-∀-`;)  次、いこ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親からの小包はなぜこんなにダサいのか(原田 ひ香)

2022-05-02 20:26:52 | 本(まあまあ) た・な・は行の作者

タイトル見るだけでも 読む前から大いに同感! の こちら
下記の6話から成る短編集。
どれも、「ある! ある!」と 言いたくなる話でとても良かったです。
      記
1. 上京物語
2. ママはキャリアウーマン
3. 疑似家族
4. お母さんの小包、お作りします
5. 北の国から
6. 最後の小包
             以上

なんだかんだ言っても、母には いつまでも元気でいてもらいたいな。
そー言えば、もうすぐ母の日か。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする