めへへ 書感

本好きなヤギ似のワタシが 勝手な感想を綴った備忘録 (時々、他)♪

嫌われ松子の一生/ゴールデンタイム(山田 宗樹)

2011-03-29 22:30:22 | 本(まあまあ) ま・や・ら・わ行の作者
 

まずは、本編。
主人公の大学生(笙)に突然もたらされた、叔母(川尻 松子)の壮絶な人生ががたどられています。

松子さんは、小さい頃から頭が良くて美人で、周囲の期待通りに成長し、地元の中学教師となり、生徒からも人気のある先生だった書き出しを読む限りでは、
(どうして、題名が「嫌われ…」なんだろう??)という感じ。
しかし、修学旅行先で生徒が起こした窃盗事件を、自分が罪をかぶって内密裏に処理をしようとしたことがきっかけで、学校もクビになり、自ら家出をしてしまいます。

それからは、喫茶店のウェイトレスから、果ては、店No.1のトルコ嬢に昇り詰めるまで、職を変えながらも、自分なりにしっかり生きていこうとします。
しかし、つき合う男性運には、ほとほと恵まれることがなく、はずみで殺人を冒してしまうことに ・ ・ ・

逃げた松子は、縁あって奥さんに先立たれた床屋の主人(島津)の下に身を寄せ、
やがて、結婚を前提とした幸せなひとときを過ごします。
しかし、殺人罪による指名手配をされていた事により、たった2ヶ月だけの心休まる生活は終息を迎え、松子の刑務所暮らしが始まります…。

刑期を終え出所した時に、島津の役に立ちたいという一心で、獄中の松子は腕の良い美容師に成長します。
やがて、刑期を終えた時、松子に待受けていたのは、それはそれは辛い現実でした。
しかし、塀の中で出会った めぐみとの再開や美容師としての活躍が認められるようになり、生きる希望を見出した松子に またも訪れた悲劇 。 。 。

昔の教え子との出会いが松子の人生を狂わせ、ついに、松子は52歳の生涯を暴行致死という 非常に不本意な形で終えます。
・ ・ ・ ・ ・
と、ここまでが本編。
終わり方が、「あらら…、本当にこれで終わりにしちゃうのかい?
こりゃぁ、ちょっと、救いようがないんでないの…??」という感じだったので、
続編に繋がっているのは、大変喜ばしい展開です。

続編「ゴールデンタイム」は、大学を卒業したものの定職にも付かず、やりたい事も見付からず…
と、典型的なプータロー生活を送る 川尻 笙クンにスポットライトを当てたストーリーです。

前編でつき合っていた彼女(明日香)は、松子の死をきっかけに大学を辞め、本当に自分が目指したかった医師になるために、医大生としての道を歩んでいます。
笙と離れた明日香は、環境も変わり、彼氏も変わり… と、完全に笙との関係が終わったかのように思えますが、
そこは すっとこどっこい!(笑)・・
笙も明日香も それぞれの自分の成長をとおして、お互いに忘れられず相手の事を想い、
再開する、 というまでの過程が綴られているのが、こちらのゴールデンタイムです。

正直、本編だけ読んだ時は、(ちょっと、期待外れ…?!)の感想を抱きましたが、
なんの なんの。
続編では、ちょっと不器用でボーっとしている笙が、わりと自分をしっかり持っていて、芯の強い努力家であること、
優等生でしっかり者の明日香が、順風満帆な人生を歩んでいるかと思いきや、
実は悩み多き乙女だったり…、
と、それぞれに いいキャラを見せてくれます。

本編が「落ちていく松子・・・」と、いかにも暗~~いテーマだったのに対し、
続編は、これからの未来を築いていく若者たちが、それぞれに悩みながらもたくましく成長していく姿が描かれていて、とてもいい!
なによりも、笙も明日香も すごくいい子なので、読んでいて 登場人物を応援したくなっちゃいます。

本当は、「よかった!」のカテゴリーに入れようと思ったけど、
この先、絶対続くと思われるストーリーなので、将来への期待の余地を残して、「まあまあ」のカテゴリーを選択しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな理由(森 浩美)

2011-03-26 21:37:46 | 本(まあまあ) ま・や・ら・わ行の作者

実は、ワタシは、森 浩美さんのファンなのです。
と言っても、作家さんとしての活動は まだ歴史が浅く、
むしろ作詞活動の方が有名のようですが…。

全8編の短編からなっていますが、さすが、お受験によく出題されるとのことで、
読みやすーーく、よくまとまったストーリーです。
前作「家族の言い訳」に比べると、ちょっと、お涙は控えめで ドライにまとまっているでしょうか。

重松さんっぽい、身近な家族が題材となる作風です。
ワタシの好みとしては、今回、「黒たまご」と「玄関先の犬」が 良かったかなぁ 、と…。

本当に、
毎日、何気なーく 暮らせるほど、恵まれた平和はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【つぶやき】 毎日が少しずつ進んでいるよ・・・

2011-03-24 22:56:56 | その他(雑感)
早いもので、3.11のあの地震から、2週間が経ちます。
この2週間ほど、「被災」という言葉を重く深く実感したことは、ありませんでした。
かれこれ、人生ウン10年以上やっていますが…。

日が経つにつれて、新聞記事にも、思わず泣けてしまうようなエピソードが増えてきました。

亡くなられたご主人が津波に襲われた時に持っていたカバンの中から、
奥さまへのホワイトデーのプレゼントとして、用意されていた指輪…。
「指輪なんて欲しいけど、お父さんは、全然そんなタイプじゃないよね…。」と、
冗談で言った奥さまの一言を、しっかりと覚えていらしたご主人・・・。
ご夫婦の最後の会話は、奥さまがお子さん2人を連れて津波から必死で逃れている最中に着信した携帯からの
「そっちは、大丈夫?」という、一言だったそうです…。

また、病院の事務局長が自分の身を犠牲にして守った、非常通信用の衛星電話機・・
「これだけは、流されたらダメなんだ。 頼む…。」と、別の職員の方に手渡すやいなや、
事務局長さんは津波に流されていったそうです。
事務局長さんが、自分の命と引き換えに守り抜いた、この衛星電話機のおかげで、
実際に何人もの命が救われたと、つづられていました…。

もう2週間…、
やっと2週間…、
少しずつ、少しずつだけど、それぞれの思いを乗せて時は流れています。

今夜は、とっておきのお気に入りの 動画 に 私の思いを重ねます…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神去なあなあ日常(三浦 しをん)

2011-03-21 21:22:41 | 本(まあまあ) ま・や・ら・わ行の作者

へぇぇ~~
三浦しをん先生、今度は、「林業」に着目されたのですね。
とても新鮮な世界で、おもしろかったです。

しかも、今回の主役、勇気くんは、高校卒業したてで 研修生として(自分自身、置かれた状況を全くわかっていないまま)
神去(かむさり)山で林業の世界に放り込まれたという、
いわば、林業ビキナーの視点から、勇気くん自身が綴った体験記です。

ちなみに、題名の「なあなあ」とは、
“ま、焦らないで、ゆっくりやるべよ。” という感じの のんびり気質の方言です。
そのため、この作品に登場する人々(勇気くんの仕事仲間の大先輩たち,その家族や関係者)
は、基本的に みーーんな いいお方♪
現に、最初の頃、勇気くんは、林業生活が嫌で嫌で仕方なく、逃亡を試みるものの
断念(笑)。
でも、1年経つと、神去山に どっぷりと染まって、山男として生きていくことを望むようになるという変わりよう。

いいですね~。
こーゆー、ハッピーなストーリー。
本全体が、「なあなあ」って感じで、好きです。

でも、その反面、つくづくすごいな~と感心するのが、
三浦センセイの観察眼!
山に宿る神様とか、林業主体の地方ならではの風習とか、行事とか…、
読んでいて、「へぇぇ~。」と、初めて知ることばかり。

みそぎのシーンなんて、とてもリアルで、
“まさか、三浦センセイ自ら、みそぎ体験なさいました…?(汗)” という感じでした。
勇気くんの必死さには、笑えました。 へへへ。
(ゴメン~~!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の紳士服店のモデルの妻(宮下 奈都)

2011-03-18 21:55:19 | 本(うーん…) ま・や・ら・わ行の作者

うーん・・・
要は、ざっくり言いますと、
バリバリ働いてかっこよかったダンナが、うつ病になってしまい、
退職 → 都会を離れダンナの実家へ → 子育てに追われながら、悶々と暮らす、都会風の妻
が、悩みながらも現状を受け入れ、10年後はさて? はて?
・ ・ ・ ・ ・

とまぁ、
小説の世界で、ありがちと言えばありがちの 展開なのですが、
なんだか、登場人物が それぞれ10歳年を経ているワリには、全員、なんだか中途半端に描かれており、
ハッキリ言って、消化不良です…。
(がっくし)

これって、もしかして、続編があるのかなぁ…?!
でないと、作者が何を言わんとして書かれたのか、てんで わかりません。
はぁ 。 。 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背の眼(道尾 秀介)

2011-03-15 21:36:33 | 本(まあまあ) ま・や・ら・わ行の作者

これは、道尾先生のデビュー作だったのですね。
なるほど…、
どうりで、よくよく勉強されて、よくよく練られた作品だな~ と、感心した次第です。
ちなみに、こちらは、第5回ホラーサスペンス大賞特別賞を受賞されました。(拍手!)

ジャンル=ホラー小説ということですが、
天狗が住むと言われる 山あいの村での小学生失踪事件,
背中に眼が写った人の不慮の死連鎖,
村の民宿に飾られる東海道五十三次の絵と 民宿を営む主人の悲しい過去,
・ ・ ・
これらの事件に、道尾先生+大学時代の友人である霊研究探偵と その助手が挑むという内容です。

さすが、道尾先生の勢いを感じさせる作風で、
現在の道尾作品とは、またちょっと違った感じで新鮮でした。

また、表向きは ホラー小説ですから、ホラーのテイストも折込済みで、
ワタシは、たまたま読んでいて真夜中に 東海道五十三次の挿絵(沼津)が現れた時は、
さすがに ドキっ!としましたが…(怖)

そういえば、確かに、道尾先生の初期の頃の作風って、ホラーっぽい…?! と思っていたんです。
そっか~
そもそもは、ホラー作家として、デビューされたんですものね。 (納得)

正直なところ、ワタシは 最近の道尾作品の方が好みなのですが、
こちらのデビュー作は、十分に面白かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【つぶやき】 こんな大惨事になるとは…

2011-03-13 11:14:16 | その他(雑感)
3.11から一夜明け、次第に情報が明らかになってくるにつれ、
東北地方のみなさま・・・
本当に… 何と申し上げたら…
現在、究極の精神状態と体力の限界の中、救助を待たれている方が、まだまだ大勢いらっしゃるとのこと…
情報もなかなか得られず、ご家族の安否もわからず、本当に 本当に…。
ただ ただ 少しでも早く快方に向かうことを祈っております。
東京電力のみなさま、消防・警察のみなさま、他のみなさま方、本当に 本当に お疲れさまでございます。
疲れきっていらっしゃるだけに、まずは、御身の安全を確保なさってくださいね。

  ・ ・ ・ ☆ ・ ・ ・ ☆ ・ ・ ・
さて、3.11の夜のことに戻ります。

たとえ、勝手知ったる自宅の中にいようと、電気も水道も停まった状況では、人間て なんて無力なんでしょう…。
携帯も電池が残りわずかになってくるし、このまま真っ暗闇の部屋の中にいても 何も進展しないし…
“もぅ、ダンナとも連絡が取れないし、自分で生き抜かなくっちゃ!”と思ったワタシ、
暗闇の中で働いた本能は、人恋しさ。

とりあえず、我が家から見える、駅の明かりを目指したどり着いたものの、
シャッターがかかって閉鎖され、真っ暗闇の中、風を除けられる場所を求めて座り込む人々の姿…。
みなさん、暗闇の中 もぅ途方に暮れられて、でも お互い目が合って(とほほ…)とアイコンタクト、という感じ。
内心、(役所は、なにやっとんじゃい! はよ、ここの方々を避難所に誘導せい!)と怒付きながら、
(実は、この時点で 既に、役所側はJRの要請を受けて 700名の帰宅難民の第一陣を○小に誘導し、てんやわんやの対応中だったとのこと。
 ご、ごめん~!)
とりあえず、ワタシは、再び 風の除けられる自宅に戻ったのでした。

しかし、このまま、いつ復旧するともわからない水と光と暖 ・ ・ ・
“このまま ここに居たら、う○こもできないじゃん!”と、生理本能が働いたワタシ、
同じ市内でも 実家の地域 → 水は出る、と父からのメールに一途の望みを託し、実家へ向かって歩き出したのでした。

この時点で、携帯の電池が尽きていたので、親が起きていることを祈りつつ…。
やたらと 星がキレイに見える夜空が印象的で、途中、他の人に出会うこともない死の街を
(みなさん、一体全体、この瞬間をどう過ごされているのかなぁ…)と思いつつ、ひたすら歩くこと数十分…。

ようやく、着いたものの、家の中は 当然真っ暗で気配が全くわからず、
ピンポン(呼び鈴)も通じないので、ひたすら、玄関を叩き続ける 怪しい娘…(必死!)
内心、“ちぇっ…、まいったなぁ~、ここで夜明かしかよ…。(超寒い)”と思いつつ、
家の周りの窓を叩きまわる 怪しい娘 ・ ・ ・
…と、 ここでキセキは起こった。
さすが血の繋がっている母!
何かを察知し、たまたま窓を開けた(と言ってました。)母が、ワタシの登場に超・驚きつつ、めでたく救出の顛末となりました。

でも、やはり環境は変わっても、真っ暗闇に変わりなし。
とりあえず、WCだけ済ませて、コンタクトも外せないまま 寒さ除けで布団に潜り込むしかなく ・ ・ ・
結局、電気は、夜中に復旧の運びとなり、携帯の充電に成功し、ダンナとの通信に成功したのでした。

停電中は、なにしろ 電話回線が繋がらないものだから、役所としても通信手段を欠き、足で状況確認と対応をするしかなかったとのこと。
免許センター帰りの方々が取り残され、それこそ よくTVで報じられるような避難所の有り様だとのこと。
翌朝、JRが動いてくれたおかげで、不安な一夜を過ごされたみなさん、
無事にご自宅へ帰れましたでしょうか…。

つくづく、電気と太陽の光のありがたみを噛みしめた体験となりました。
さてと、
今後 予想される電気供給不足に備えて、できる限り 節電に努めなくては!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【つぶやき】 みなさま、大丈夫でしょうか?!

2011-03-12 10:08:44 | その他(雑感)
み、みなさま…
大丈夫でしょうか…??

いやーーーーーー
こちらは、S玉県ですけど、す・ご・か・った!!です(揺)。

個人的に勤め先が 頑丈な建物なので、職場にいる限りは、電気もトイレも普通に使えたので、
実家の父から、「停電で、信号も消えちゃって、水も出なくて、さっぱり情報がわからん。情報求む!」とのメールを受信し、
“へ…、ライフライン遮断?? まさか、天災無縁の この地域で…?!
 でも、自分が帰宅する頃には、復旧してるでしょ。”
位の思いで、帰宅の途に着いたのです 。 。
(いつもは、電車+バス通勤だけど、昨日に限って車だった。)

で、職場を離れ、某町~某町を通り抜け、A川を渡った途端、
いつも眼下に見える、地元のマンション群の灯りが… 見・え・な・い…(汗)
しかも、今、自分が通り抜けたところって、確か、し・ん・ご・う じゃなかったっけか…? (冷汗)
ゾーーーーーーーーーーー(怖)

どひゃ~~、
ほんとの ほんとに 市内全域、停電だったんだ!
なんか、小説で、都心大停電を舞台にしたのがあったけど、これって、まさにまさしく同じってこと ???????
と、まさか まさかと現実逃避の本能と、頭の中のクエスチョンマーク満載のまま、
他の車にぶつかることだけに集中しながら、なんとか自宅マンションに着きました。

しかし、
本当に 大変だったのは、実は、こ・れ・か・ら だったのデス…(泣)

やたら、駐車場の他の車内に人影があるし、エンジンかけてるなぁ…、とは思いつつも、玄関エントランスに向かったワタシ → 固まりました。
もぅ、ほんと、マンション=死んでる、という感じで、
ミステリー小説で見かける いわゆる “街が死んだ…” という表現は、このことだったかと…。

約50世帯の住民のみなさん、一体全体、どこへ消えちゃったんだろう…
と、不気味な程の静けさ+真っ暗闇の中、階段途中で、7Fの奥様に遭遇。
7F奥「よく帰ってこられましたね~。」
ワタシ「はぁ、今日、車だったので、何とか…。
    でも、A川を越えたら、一面真っ暗闇で かなり混乱してます…。」
7F奥「もう、ここには居られないので、友人宅に避難するところなんですよ。」
ワタシ「へ…? は…?
    そ、そんなにすごいんですか…(汗)?!」
7F奥「もぅ、(食器の破片で)足の踏み場もないほどですから、スリッパ履かないと無理ですよ。」
ワタシ「・・・・・・(絶句)」

と、奥様と別れ、手探りで鍵を開け、足探りでスリッパを履き、いざ我が家の中へ。
・ ・ ・ ・
(玄関を開けた瞬間、やたら花のイイ香りが… (不自然))
しかし、真っ暗闇で なんにも見えず…。
(これが、結果的に精神的には功を奏したかも)
とりあえず、携帯の放つ明かりを頼りに、懐中電灯を掴み、照らしたところ、

「なんじゃ、こりゃぁ~~~~~~(叫)!!!!」
懐中電灯のビミョーな明かりでも、一瞬で「やばい!」と認識できるほど、すごいことになっておりました…。
同じ県内なのに、とても、職場と同じ揺れだったとは、思えないほどの…(唖然)

そして、継続的に鼻を突く やたらイイ香りの花のかほり の正体が、まもなく判明。
見たくなかった・・(←現実逃避)
懐中電灯越しに見えた その光景は…
「なんじゃ、こりゃぁ~~~~~~~(叫大)!!!」
ははは…
倒れた、洗濯機ラックから 雪崩落ちの物たちの中に、その光景が存在していたのは、
(そうです、 主婦のみなさまのお察しのとーり。)
洗剤の こんもり積もった雪景色 で・し・た。
ははははは… (ただ、笑うしかない。)

あ、とりあえず、ガス遮断が解除できたので、昨日から24時間以上、洗っていなかった
この ヤギ顔を洗うことにします。
あ、
歯も、昨日の昼以降 磨いていないんだった…(臭)

そして、長い長い夜は、まだまだ続くのです…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球体の蛇(道尾 秀介)

2011-03-09 21:10:45 | 本(うーん…) ま・や・ら・わ行の作者

う~~ん・・・
道尾作品にしては、ちょっと イマイチでしょうか…。

あ、
ワタシ、「びーへ」が この世の中で 最も苦手とする物なので、
タイトルも ちょっとね~ ・ ・(汗)

白アリ駆除業者のバイト → 気になる人がいる家の床下に潜り込む → 家事・・
等々の状況設定と関連性は、道尾さんでないと考え付かないような、
さすが~! と思わせるところですが、
ミステリーが本意なのか、恋愛が本意なのか…
ちょっと、焦点がぼやけてしまって、道尾作品にしては、若干 物足りなさが残るでしょうか。

ただ、前も書いたよーな気がしますが、
道尾さんが直木賞をお取りになってからというもの、人気爆発中!で、
図書館の棚に めっけただけでも、ラッキーな状態なのです。
さぁて、お次は 何が読めますことやら…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子のアン(坂木 司)

2011-03-07 21:51:54 | 本(まあまあ) か・さ行の作者

ちょっと、この本は、特に ワタシ好みかもしれません。
まず、表紙!
それから、裏表紙 ♪
(見て、 見て~!)

アンコたっぷりのお饅頭が 満載されたカバーって、
眺めているだけで、ハッピーな気分になっちゃいます(嬉)。
(あーーーーー、
 よだれが・・・(笑))

あ、
もちろん、カバーだけでなく、かんじんのストーリーも とても良かったですよ。

主人公(ちょっと太めの杏子ちゃん)は、高校を卒業したものの 特にやりたいこともなく、
進路も決まらないまま、デパ地下の和菓子屋さん「みつ屋」での バイト生活に突入します。

みつ屋には、月替わりのオススメ和菓子が登場するのですが、季節感を感じさせる記述で紹介されていて、
想像するだけで、食べたくなっちゃいます~。
和菓子=団子と大福だけじゃぁない!ってか…(笑)

なにしろ、デパ地下の ほんの一区画で繰り広げられるストーリーなので、
登場人物は少人数ですが、アンちゃんをはじめ、みんな“いい人キャラ”なので
ほのぼのと読書タイムを楽しむのに、もってこいの本でした。

坂木 司さん、
初めて読んだ作家さんだけど、結構 いい感じ~。
最近、読みたい作家さんが増えてきて、もっぱら Happy ♪ なワタシです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする