桔梗原

なははな一日

どどんと!

2007-10-19 00:16:38 | 生活

た!
ごブタさ?いやごぶさただ!
いよいよ出稼ぎ隊も先が見えて参りました。
あまりに忙しい毎日で、「早く仕事終わらないかしら・・」と思っていたのに、そろそろ終盤に差し掛かってくると、なんとなく物寂しい気分にもなるものです。
12年も勤めると、ライスセンターの利用者の方はほとんど、名前を覚えています。
「また、今年もお世話になるでな」と言ってくれる方や、私が名前を呼ぶと「よく覚えてくれとるなぁ。」と喜んで下さる方もいて、主としてはうれしい限りです。

この時期はほとんど家にいないので、
義弟が高校の修学旅行の引率で沖縄に行く前にキャリーバックを借りに来た時も、
お礼かたがたと妹が沖縄のお土産を持ってきてくれた時も、いなかったのに、
しっかり『オリオンビール』を飲み『ラフティー』を食べ、『アンダサーダギー』を食べたのは、何を隠そう私です!!

10月の6~8日の三連休「おかあさん、冬服を持って来ないと、寒くって」という娘を、仕事の合間を縫って松本まで連れに行って、連れて帰ったハードな三連休。
夕食を高速道路のパーキングのレストランにて取る。
最近はパーキングのレストランと言えども、結構美味しいものを食べられるようになっていますよね。
パーキングのある場所のご当地名物なども食べられるようになっていて、なかなかやるな!って感じがします。

久しぶりの更新も相変わらず、食べ物ばっかり!
(それも手作りじゃないし!)ロビン丸出しって感じだね

しかし、どんなに忙しくたって、元気なのは、この食欲のお陰ですもの!しっかり食べなきゃね。
ラーメンはある日、母が「今日はラーメンが食べたい」と珍しいことを言うので連れて行きました。
念願かなって満足気な母、お腹一杯で満足気なロビン
ひえ~~~~ぇぇぇぇぇ~~こんなことでいいのかぁぁぁぁぁぁあ~~~

さてさて、仕事に忙しい私と違って、秋になると趣味というか実益のある道楽?に忙しいのはロビンじいさんです。
ある日の山での収穫。わォ~~
ちょっと興奮して手ぶれしてますけど(笑)
ずら~っと並んだ松茸。
これで、今度すき焼きパ~レ~~だ~~い!!ウチ来る?


そんでもってこれ 御覧の通り『蜂の巣』です。
これは大きな声では言いたくないのですが、ここ南信州では珍味として珍重されている食材なんですよ・・・

こんなもの食べるから信州人はゲテモノ食いって言われるんだよね。

ちなみに私は食べれませんッッ!!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする