お茶のお稽古も再開してしまったわたくし・・・
再開のいきさつは私の食い意地がはっていたせいでございます。
ホント食い気は身の破滅なんだわ~!!いろんな意味でね。
お稽古の場面を写真に収めようと思っているんですけど、
やはりお稽古に入っちゃうとそんなことは出来ない感じになっちゃうんですよね。
でも、和気あいあいとやっているので、ぴりぴり感ではないんですけど、
カメラだ!ケイタイだ!っていう俗世界の事柄を持ち込んじゃいけない雰囲気っていうのかな。
今回も普通のお手前のお稽古ではなくて、
お茶の『七事式』の中の“花月(かげつ)”というゲームのようなお手前のお稽古です。
5人で行う事式なんですけど、敷折の中に入っている札を引いて、
花札の人がお手前、月札の人がお茶を頂くというものなんです。
これは結構面白いんですよ。まあ、そんなことで楽しい一時を過ごしています。
先生のお茶室があるのが駒ケ根高原の大沼湖のほとりの別荘地なんです。
この季節清々しい風が吹き、緑豊かでなんとも気持ちのいい場所。
お茶室の中で写真が撮れないウップンをここで晴らしてパチリです。 我が家の庭のジャーマンアイリスが咲き始めました。
何種類もあったのに、年々少なくなります。(笑)
球根が高かったものから消え去っている模様・・・
美人薄命は花の世界にも当てはまるようです。
再開のいきさつは私の食い意地がはっていたせいでございます。
ホント食い気は身の破滅なんだわ~!!いろんな意味でね。
お稽古の場面を写真に収めようと思っているんですけど、
やはりお稽古に入っちゃうとそんなことは出来ない感じになっちゃうんですよね。
でも、和気あいあいとやっているので、ぴりぴり感ではないんですけど、
カメラだ!ケイタイだ!っていう俗世界の事柄を持ち込んじゃいけない雰囲気っていうのかな。
今回も普通のお手前のお稽古ではなくて、
お茶の『七事式』の中の“花月(かげつ)”というゲームのようなお手前のお稽古です。
5人で行う事式なんですけど、敷折の中に入っている札を引いて、
花札の人がお手前、月札の人がお茶を頂くというものなんです。
これは結構面白いんですよ。まあ、そんなことで楽しい一時を過ごしています。
先生のお茶室があるのが駒ケ根高原の大沼湖のほとりの別荘地なんです。
この季節清々しい風が吹き、緑豊かでなんとも気持ちのいい場所。
お茶室の中で写真が撮れないウップンをここで晴らしてパチリです。 我が家の庭のジャーマンアイリスが咲き始めました。
何種類もあったのに、年々少なくなります。(笑)
球根が高かったものから消え去っている模様・・・
美人薄命は花の世界にも当てはまるようです。