桔梗原

なははな一日

中欧の旅 白馬に乗って

2010-08-03 06:17:11 | 旅行

マーチャーシュ教会の内部です。
13世紀に建てられて教会の内部は荘厳なフレスコ画が描かれ、
ステンドグラスも光に輝きとっても綺麗です。
外は暑いのに教会内は少しひんやりした感じがして
留まっていたい気分だったのですが、人気スポットらしくウジャウジャ人がいました。
お義兄さん達が以前ここに来た時はろくに入場料も要らないような所だったそうですけど、
今はしっかり取られます。
これだけの人が毎日入ればいったいいくらになるのでしょうね~
でもここでも壁面の一部が修繕中だったので、
そういうことにいくらでもお金がかかるので大変なんでしょうけど

あまりにも暑いので教会の脇のカフェで休憩です。
とにかくヨーロッパに来て、ひたすら水分を欲しています。
毎日いい天気で暑いということもありますが、
日本と違って乾燥しているんですよね。
イタリアに暮らしている私の友達も夏は気温が40℃ぐらいになるけど、
日本の35℃の夏より過ごしやすいと言ってたけど、ホントだね。
飲むのはミネラルウォーターよりスパークリングウォーターか
トニックウォーターでしたがこのトニックウォーターにすっかりハマってしまいました。
(日本に帰って来てインターネットで箱買いしてます!ほほほ)

休憩の後、馬車でブダ地区を一周することにしました。

今回の馬車は白馬で、御者も金髪の若い可愛い女の子なのよ!
ダーリンと義兄さんは白馬に乗った王子様?ならいいけど・・
白馬に乗ったおじさまってとこね。

石畳をのんびりと古い街並みを巡る時間は最高の時間でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする