![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8e/9d01dd5023bd5b064f092f0058b726aa.jpg)
ピンクを中心にした春のアレンジです。
次回雛祭りのアレンジをするつもりだったヨウコちゃんは(ここでは4月3日が雛祭り)
「これもお雛様のアレンジみたいだよね、これ雛祭りのアレンジにする?」
いいんじゃない!!
雛祭りのアレンジに決定!!
なので、お雛様のお傍に置きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/39/b783b846950b9613d285dd59e5ef7338.jpg)
JAの柿部会の25年度の販売反省会と干し柿 生産加工の学習会がありました。
参加者は80名程いて、関心の高さがわかります。
干し柿の加工は誰もがベテランで、なんでも知ってるつもりでしたが、
ベテランってことはだんだん自己流になり長年の勘でやってしまうことが多くなっていますね
聴くと、へえそうなんだ~ってことがいくつもありました。
参加してよかったです。
参加者には干し柿のお菓子が配られました。
柿はモチロンJA南信州産で、栗が名産の岐阜県恵那市のお菓子屋さん
“川上屋”さんが作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b5/0c079251a3c685d19ff19bc18c0d3e5a.jpg)
干し柿の中に栗餡が詰まっています。
これ、本当に美味しいですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f7/20ad68e6dbb3ff54b26b63684fc7aa3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6f/4be03f27d3f5b2f84b57120acd97256c.jpg)