桔梗原

なははな一日

押す押す

2006-06-19 10:09:31 | かるちゃ
沖縄では大雨の被害が出ているというのに、長野は梅雨に入っても、中々雨が降らず
例年の45%の降水量なんだって!
最近はもう異常気象すぎて“例年”っていうのも怪しい気がするんだけけどね!


玄関前の一輪挿しが気に入ってしまって(なんてったて、簡単だから!
どくだみを挿してみました。
お絵かきの材料にも最適なのよ!!
緑が綺麗
葉の形がかわいい
花の白さが可憐いい花だ~~~

また、妹に誘われてお昼を食べに行くことに。
前回はタイ料理でヒ~ヒ~おばさんになったんだけど、懲りずに今度は印度料理に行きたいんだと!
私は行った事あるお店なんだけど、行ったことないからって!

カレーはね、バーモンドカレーあるいはこくまろ
なんでもいいけど、市販のインスタントルーの味がやはり日本人向けなんだよね・・・
「ワタシインドジンジャナイヨ!ホンカクカレーノオイシサ、ワカラナイヨ」


目覚めたロビンです。
ナニに??押し花に
狂ったように、押し花を作っています。
乾燥マットが空いたら、ハイ!次!空いたらハイ!次!!
保管袋が足りなくなっているのに、ハイ次!ハイ次!!
赤い花はなんだっけ?




コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« otama♪ | トップ | これロハス? »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2006-06-19 11:01:37
赤い花は、もしかしてゼラニューム?、もう少し大きくなると--。

私も辛いのは苦手、いくら美味しくても食べたくないです。ドクダミ私も好きですが、引いても引いても--。

返信する
頑張って!! (ゆきひめ)
2006-06-19 11:14:23
押し花には最適の花ばかりですね。

ドクダミは雑草と思うか?押し花と思うかによって

見方が変わりますよ。

私もにんじんの花は大好き、こればかりは農家の方でないと、

手に入らないという利点がありますから

いっぱい押してストックしておけば、冬でも押し花が

楽しめますからね。



今日は妹さんとお食事ですね。

カレーのお味を楽しんで来てください。
返信する
押し花 (tomo)
2006-06-20 11:12:30
玄関の一輪挿し…我が家もこの季節はドクダミを飾る事が多いですよ!

臭いは兎も角、可憐な花が大好きです。

箸置きで作ったつもりの一輪挿しが…凄い数、有るので

箸置きと云って差し上げると、皆さん仰け反ってしまうけれど

トイレの一輪挿しにしてね!と云うとニッコリ受け取ってくれます…

その位、大きな箸置きになっちゃいました…?



一度は本格的な、押し花をやってみたいと思っているけれど

家族には、やるのは良いけれど何時やるつもり…?

何処に飾るつもり…?…何て云われてま~~す。

ユキノシタ、人参の花まで押し花の材料になるのですね!

今この時期に乾燥させておけば、一年中使える…?



飾る場所だけでなく、乾燥させたお花を保管する場所も必要…?

もう物置は一杯で入る余地無し…?



やはり、ロビンさんの作品を鑑賞させてもらって…我慢しま~~す。
返信する
怖いねー (kazoo)
2006-06-20 21:25:04
いやほんとうに「例年」って基準が判らなくなってるよねー。

皇太后がジャガイモと玉ねぎは常備野菜だからさー。頑張って作るんだけれども、今年は本当に出来が悪くてさー。菜園仲間のおじちゃんたちも全然ダメーー。途中で買わなくちゃいけない状況よ。

でもさ、そうなってくると、やっぱ高いしさ、安いのは中国産で怖いしさーー。やでやで。全くだわー。いろんなツケが回ってきているような気がするわよねえ。

アメリカの元大統領候補のゴア氏が今、こういう環境問題に危機を叫んでいて、映画も公開されたようだけれど、アメリカ人も、ちょっとは真剣に考えて欲しいよ。CO2吐き散らしてばっかいないでさー。



押し花の出来上がりを楽しみにしているだーー!!!
返信する
どんどん増えてる~~ (ロビン)
2006-06-20 23:22:53
☆kazuyooおばさま

たぶんゼラニュウムの仲間だと思います。葉っぱが似てますから。

インド料理は、辛いというより、香辛料がきつくて、なかなか美味しいという訳には・・・

どくだみ林は結構好きだったりします



☆ゆきひめ先生!!

押し花の先生に最適といっていただけて、満足至極のロビンです!!

我が家のユキノシタは絶えそうで、花もあまり咲いてなかったのです。これは、農協のお店の脇の川端に群生していたのを見つけて、早朝、取りに行ったんですよ!!「すいません、頂きます」と小声で言いながら(笑)花の形が他とは違いますから面白いですよね。

頑張って、押し続けます!!



☆tomoさん

tomoさん、忙しいものね~。でも花好きのtomoさんなら出来るんじゃないかしら?

覚えてますよ。あの一輪箸置き!おしゃれだと思うんですけどね。まあ、一輪挿しのみでもいいですか!

押し花はぺちゃんこになるから、収納場所はそんなにいらないですけどね。保管はきちんと密封しておかないと、変色しちゃうんです。専用の袋に入れてね、暗いところに置いてあります。



☆kazooさま

毎年、「例年に比べて異常!」って言ってる気がするのよ!例年が過去10年だとしても、過去20年前より確実に温暖化してるし、大雨や大雪や台風や地震やいろいろが多すぎると思うのよ・・・

私たちが生きている間は地球も大丈夫だとは思うけど、子供やそのまた子供やそのまた子供達がどんな思いをするのか?って思うと居た堪れなくなっちゃうのよね。

環境問題だけじゃなくってアメリカって国はすべてに勘違いしてるよね。アメリカが世界中の国の上に立っていると思っている。その根本から叩き直したいよな!!
返信する
どくだみ (りきち)
2006-06-21 14:39:34
どくだみはくちゃいけど…

マイナスイオンを沢山出してるんだって~

それに一厘差しに似合うよねん~

押し葉もいいかも~ハート型だし~

出来上がり楽しみ
返信する
不思議よね (ロビン)
2006-06-22 07:58:03
☆りきっちゃん

でもさ~どくだみって触ると臭い・・・

切ったりすると、また臭い・・

でもなにもしなければ臭くない生けてあるぶんにはノープロブレムなんだよね。不思議!

一輪挿しと言いながら、葉っぱがかわいくていっぱい挿してあるのが私らしいでしょ?(笑)
返信する

コメントを投稿

かるちゃ」カテゴリの最新記事