![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/21/2ce4778a12839a93759a375fc70ae7cd.jpg)
ブログでは時節がら、アジサイが話題にのぼることが多いですね!
もう花の盛りを過ぎた地方もあれば、これから咲くところもあると思いますが・・・南信州!今花盛りでございます ちょいと花見に行って来よう!
この辺で、アジサイの名所といえば、伊那の深妙寺です。家から車で40分ぐらいでしょうか休日とあって、駐車場はいっぱいの車
でしたが、今が一番の見頃でした。 それぞれの花の名前はわかりませんが、何種類ものアジサイが咲き誇っておりましたとさ!!
ブログでは時節がら、アジサイが話題にのぼることが多いですね!
もう花の盛りを過ぎた地方もあれば、これから咲くところもあると思いますが・・・南信州!今花盛りでございます ちょいと花見に行って来よう!
この辺で、アジサイの名所といえば、伊那の深妙寺です。家から車で40分ぐらいでしょうか休日とあって、駐車場はいっぱいの車
でしたが、今が一番の見頃でした。 それぞれの花の名前はわかりませんが、何種類ものアジサイが咲き誇っておりましたとさ!!
特に最近は種類が増えたように思います。
以前 花のアレンジ教室に通っていた頃 アジサイのドライフラワーを使ったことがありました。また 味が違いました。美味しかったみたいです。変!
紫陽花も息を吹き返したみたいに元気になっていますね。
紫陽花と一口に云っても、種類の多さにビックリさせられます。
名前は、AでもBでも良いかな?なんてつい思ってしまいますね!
写真とっても綺麗に取れていますね!
もっといい表現ないかしら?(*^_^*)
アジサイのみならず、どの花も品種改良や、新品種の開発がすごいですよね!!
複雑な色や形の花がどんどん出来てくる
アジサイは押し花にしても、いい色が出る花です。
押し花も美味しいですよ~(爆)
☆tomoさん
あはは!AでもBでもいいですか???良かった~~
私、人の名前もしかり、花の名も曲名もワインの名前も作家の名前も全然覚えられない人間です
☆はなこさん
うん!!
えッ?バカのかたまり・・・?そうか・・・シクシク
いつかコレ、ぞろぞろとUPしたいなって
考えていました。
咲き(先)こされちゃったなあ・・・残念。
でも、又チャレンジするぞう!!いつかね。
あれ~ごめんね!
でも、これは南信州のアジサイだから、tsunekoさんは北信州のアジサイを
これからが一番の盛りになりますか?
あじさいって言うと、何故かカタツムリが連想で出てくる私。そういや最近カタツムリ見てないな~~。
イロイロな紫陽花が、咲き乱れて素敵ですネ。
私の行った森林植物園は、ヤマアジサイがほとんどでしたので、派手やかさは、ありませんでしたが、森林浴を、堪能してきました。
TBさせて頂きますネ。
紫陽花・・大好きなんです
私も信州に住みたい