忘年会シーズンですね(ワクワク
)
・・・そんなこと言ってる場合じゃないんだけどさ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
思いっきりヤバイんだけどさ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
宴会プロデューサーとしては「どうせなら美味しいものを!」と思うじゃない!
特に主婦の集まりなら、飲む
より食べる
が基本ですもの!
それもお昼の宴会となれば、より一層ですわ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3d/49c8494177f7f533860baf80f4a03985.jpg)
今回ワタクシ頑張りまして、箸をつける前にお料理完璧に写しました!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
よく、食事会の
をする私ですが、最初はちゃんとカメラに収めるのに、宴もたけなわになってくると、食べるのと、おしゃべりに夢中で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
写真撮ることなんかコロッと忘れてる事が多いのね。
ふ~~~~
いい仕事したな~~(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/85/1dc9d72bf036fa79e81ff9172aad32cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/68/99a50ed9ac183ec0085502428e101846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1e/3692d86588598b309a9ed50a95ebf5ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cf/e6146df1b43f9dc0b879fd954e196e5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/42/9400895189976328097a8b0953aa8031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ed/6a538bf5c449e3da42f4754b3e6bd29e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3d/4a213c5142a7ccbd9c64cc09396df697.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/aa/e2e92a6e8258cf1b80f2c267293cb2b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ca/7e8c661a651e213bc17ba682aa3d5439.jpg)
私ばっかり、ブクブク太ってる訳にも
・・・違う!
私ばっかり美味しいもの食べているわけにもいかないので、夜は家族の為に
中華風肉団子鍋を作りました。生協のちらしにレシピが載っていたの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7f/3d25381a775eb255fb3ec9d9c58ebcdb.jpg)
中華スープに豚挽きの肉団子を揚げたものと野菜をいれて、ラー油でいただきます。寒い夜にはもってこい!!
・・・・・・・・この日何キロ太ったかは考えるな~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
この前、いつ行ったっけ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c1/4352fc98c8c65084f64109c56873eae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5f/d1fc365228c30fb29e98873694c48f2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a1/451dd5ee0fa481e7ba355bd906367032.jpg)
押し花教室は石鹸に押し花をつけて、芳香剤にしました。教室では一個しか作らなかったのですが、面白かったので家で二個作ってみました。
前回の作品を出してみたら、あ~~ら!涼しげなネックレス!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
そうね、7月の教室だったわね・・・・あはは~~~なんてこった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b3/0034c17b82a876cc359d9de50781067c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
・・・そんなこと言ってる場合じゃないんだけどさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
思いっきりヤバイんだけどさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
宴会プロデューサーとしては「どうせなら美味しいものを!」と思うじゃない!
特に主婦の集まりなら、飲む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
それもお昼の宴会となれば、より一層ですわ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3d/49c8494177f7f533860baf80f4a03985.jpg)
今回ワタクシ頑張りまして、箸をつける前にお料理完璧に写しました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
よく、食事会の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
ふ~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/85/1dc9d72bf036fa79e81ff9172aad32cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/68/99a50ed9ac183ec0085502428e101846.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1e/3692d86588598b309a9ed50a95ebf5ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cf/e6146df1b43f9dc0b879fd954e196e5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/42/9400895189976328097a8b0953aa8031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ed/6a538bf5c449e3da42f4754b3e6bd29e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3d/4a213c5142a7ccbd9c64cc09396df697.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/aa/e2e92a6e8258cf1b80f2c267293cb2b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ca/7e8c661a651e213bc17ba682aa3d5439.jpg)
私ばっかり、ブクブク太ってる訳にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
中華風肉団子鍋を作りました。生協のちらしにレシピが載っていたの!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7f/3d25381a775eb255fb3ec9d9c58ebcdb.jpg)
中華スープに豚挽きの肉団子を揚げたものと野菜をいれて、ラー油でいただきます。寒い夜にはもってこい!!
・・・・・・・・この日何キロ太ったかは考えるな~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
この前、いつ行ったっけ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c1/4352fc98c8c65084f64109c56873eae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5f/d1fc365228c30fb29e98873694c48f2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a1/451dd5ee0fa481e7ba355bd906367032.jpg)
押し花教室は石鹸に押し花をつけて、芳香剤にしました。教室では一個しか作らなかったのですが、面白かったので家で二個作ってみました。
前回の作品を出してみたら、あ~~ら!涼しげなネックレス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
そうね、7月の教室だったわね・・・・あはは~~~なんてこった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/67/def35574c2d237bf8a30a2b159bec606.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b3/0034c17b82a876cc359d9de50781067c.jpg)
全部食べたんでしょ?
「食べること=楽しみ」だもの、おいしくいただけるっていうことは健康な証拠よ。
肉団子鍋おいしそう~
ピリ辛な味なのかな・・・
中華おこわと最後のお菓子が食べたいです。ところでモドキ風ですが、中華風おこわは、本式は出来ませんので、でもね~コロコロの味付けした豚肉を加えるだけで中華風になりますよ。もちろん竹の皮なし、せいろでは蒸しますが--。
世話役様、お疲れ様でした。
「家で家族に美味しいものを作ってあげる」
為のお勉強なんですよ。
って強引に理屈を作って、出掛けてます。ハイ。
でも、ひとつ忘年会がキャンセルになって残念!
この中華はうらやましい。ん~ん横浜中華のお誘い
受けちゃおうかなあ?只今思案中。
りんごデコありがとうございます。
オアシスは必需品ですね。ゴールドリボンなんかも
100ショップ探してみます。たのしみだなあ~。
中華風肉団子鍋…こちらも美味しそう、食べたいよ~~!
元気印のロビンさんは、汐留の四季劇場『海』で
ミュージカル『オペラ座の怪人』を観てらしたのね!良いなぁ~~!
六本木ヒルズ…東京に住んでいるtomoは
まだ行った事有りません。
東京と云っても田舎だもんなぁ~~
訂正します
肉団子鍋美味しかったよ。ラー油なのでピリカラだけど、かなりラー油かけても美味しかったですわ。
☆kazuyoo60さん
美味しい中華は幸せになりますね。
以前はたまに中華風おこわを作ったことがあるのですが、手作りもいいですね。
でも父が中華大嫌いなんですよ。
何でなのか?ラーメンもここ4,5年で食べるようになったところなの・・・わがままじいさんなのお~
☆tsunekoさん
横浜中華街まで忘年会?それは素敵!!是非行ってらして~~
長野からなら新幹線で意外と近いのかしら?いいな~~
今日も100円ショップに行ってきましたが、オアシスもリボンもクリスマス用のデコもいろいろありました。手作り楽しいですものね。
☆tomoさん
いつでも行けると思うと、中々行かないものですよ。
義妹が新橋に勤めているのに、汐留一度も行った事ないって言っていました。隣駅なのにね。
六本木ヒルズでは、しっかりオノボリサン風に頑張ってきました。どうせならしっかり見ようとキョロキョロ!!でも、通りすがりのおじさんに道を聞かれて、
ちょっとうれしかったわ(爆)