だぁりんが高松に出張に度々行くのですが、
お土産に買って来てくれる釜揚げシラスが絶品です。
製造元まで行って買って来るそうですが、
ご飯が見えないぐらいたっぷりシラスをかけたシラス丼
ペロリです。
明日から家族旅行に出かけます。
四ヶ月前ぐらいから、こうちゃんの卒業式が終わったら、
春休みに家族で何処かへ旅行に行こう!
という話があって計画していました。
下は1歳から上は87歳というワイドな年齢差
まずは行き先を何処にするか・・・
ロビンパパは腰が痛いので、長い距離は歩けないし
同じ姿勢で座っているのもダメ。
ロビンママも狭窄症の為あまり歩きたくない。
じゃあ、年寄りは温泉でのんびりが好きかと言うと、
二人とも全然温泉好きじゃないのです。
小さな孫達は、見て楽しいものがなくちゃ面白くない。
想ちゃんは抱っこか、ベビーカーなのでどこでも行ける訳でなない・・
電車や、バスの乗り継ぎなどはとても無理なので、
家からバスを仕立てて出かけるとして、片道最高で4時間ぐらいで行ける場所。
色々考えて「そうだ!京都に行こう!」という事になりました。
で、そこでロビンママが「そういえば私達結婚60年でダイヤモンド婚式になるんだに!
今回の旅行はそのお祝いって事でいいねえ」
と言い出し、うわわわ~~~~~
じゃあ、旅先でサプライズでお祝いしてあげようか!!と
思い立つ。
お嫁ちゃまは慌てて孫一同からのプレゼントを買いに行く!
ひ孫たちは曾じいちゃん曾ばあちゃんにメダルを作ってあげたいと
夕ご飯の前になって、一階と二階を行ったり来たりで
材料集め、こそこそ「おばあちゃん、ボンドない?リボンない?」
とバタバタ大騒ぎ
何事かといぶかるロビンママが「ナニやっとるの?私にも教えてよ!」
「いや、別に・・・ちょっと孫達が工作したいって言うから・・ごにょごにょ・・」
なんとか作り終えて、明日の出発を待つ事になりました。
孫の長男、こうちゃんの小学校の卒業式です。
五年生の三学期にこの小学校に転校しました。
転校前には、ここに馴染めるのか、大きくなっての転校で
可哀そうだなぁと心配していましたが、
優しくて楽しいこうちゃんはあっという間にクラスのみんなに
受け入れられ、一年ちょっとのK小学校での生活を満喫したようです。
晴れやかな孫達と息子夫婦の姿は嬉しいものですね。
そんな訳でばぁばの私は一日想ちゃんのお子守をしました。
チャイルドシートを移してもらったので、想ちゃんを乗せて
妹の家に行きました。
妹の家には猫ちゃんが二匹いるので、楽しいかな~って
一匹は危険を察知し、どこかへ隠れてしまいましたが、
チョビちゃんが、何度もキレそうになりながらも、想ちゃんと遊んでくれました。
アレンジもあったので、想ちゃん連れて行ったんだけど、
あまりにもチョッカイ出すので、活ける事が出来なくて断念!
ヨウコ先生が活けてくれて、後で家まで届けてくれました。
なんて迷惑なことしたんでしょうか~~(^^ゞ
先月から、何日か暴風のような風が吹いた日がありましたね。
各地で被害が出ていましたし、近隣の被害の記事もありました。
我が家は築84年のオンボロ住宅。
暴風の日は家が揺れます!ガタガタガタガタすごい音もします。
家が飛んじゃうんじゃないかと心配しましたが、家はなんとか持って
セーフ!と思ってたら、蔵の西側の雨どよが、
落っこちておりました。
裏手なので、全然気付かず先日偶然見つけました。
古い家だと、屋根の張り出しが違うので足場を組まないと付け替えが出来ないと
なんだか大事になってしまいました。
古い物って、こうやって管理していくのにお金がかかるようになるんだなぁ~
と実感した次第です。
一昨年から、町の商工会の女性部にお世話になっています。
今の組織にありがちな会員の高齢化と減少に悩まされている女性部に
大歓迎で迎えられ、「もうみんな役員は回ったので、次はロビンさんお願い!」
と早速役が回って来て、全体の会の正副部長決めでも、
あわや、部長を押し付けられそうになり、なんとか副部長で決着しました。
今夜は地区の女性部の引継ぎ会。
任期は三年ですって!!ガンバンベ!
昼は昼でランチです。
私が食べに行ったお店をお嫁ちゃまに話してあげると、
「お義母さん!!私も是非行きたいですっ!!」と
前のめりの要求が(笑)
私も連れていってあげたいので、
ついつい二人(+チビ)で出かけてしまいます。
「可愛いお店だよね!」「美味しいね~」「オシャレだねえ~」
と女子トークに花が咲きます。
夜は夜でまたまた宴会!
今度はフラダンスグループの年度末総会兼懇親会
次年度の役員も決まり、楽しい時間を過ごしました。
私がブログを始めたのは2004年の12月です。
ほぉへえ~~
足掛け14年も続けているって事です。
我ながらアッパレ!
今年になって、毎日(その日ではないですが)更新しようと思い
実行しています。
私にとってはブログは公開絵日記です。
日々の暮らしを記録に残そうと思っているので、
ロビンママの骨折などもアップして
「こんな事まで載せないで!!」とママに怒られました(笑)
必ず写真を入れていますので、先日写真を取り込んだ時
ふと、枚数に目が行ったら、10780枚の写真ですって!!
これは驚きの数でした。
コツコツコツコツ続けている事で
「パソコンセンセイ!人気ブロガ~」なんて皮肉を言っていただぁりんも
「ロビンのライフワークだよなぁ~」と認めて(いや、諦めて?)くれたようです。
先月タイ旅行に行った“わらじ脱ぎ”を
ティンさんのお店でやりました。
営業時間内だったので、ティンさん忙しくて
ほとんど参加出来ず!残念でした。
旅行の思い出話に花が咲き、またこのメンバーで何処かへ行こうっ!!
と気勢を上げました💪
だいたい毎年、三月に入っても雪が降る事ってありますね。
あんなに暖かくなって来ていたのに、今朝は雪景色でした。
スタットレス履き替えようか?なんて言ってのに
よかったわ~~
来週、孫のコウちゃんの小学校の卒業式です。
お嫁ちゃまが着物を着たい!というので
私の辻が花の着物を着てもらおうと思います。
今日、美容院の予約があって、着物をもう預けて来るというので
畳もうと思ったら、あれれ?
どう畳むんだっけ??(笑)
忘れちゃうもんですねえ~
でもたたみジワ通りに畳んでなんとかなりました。
エミイユの会、今回担当はベティさん!
町内に新しく出来た、レストランに連れて行ってもらいました。
《MILK BOX》というお店。
町内には今までなかったような、お洒落で若々しいお店でした。
おばさん達でも大喜びです。
なによりお料理が美味しかったです。
私達は予約してあったのですが、
二席空いたと思えば次のお客さん、
奥の部屋にも子供連れのたくさんのお客さん、
またまた団体さん、というように
満員御礼大盛況でした。
こういうお店、町民が待ち望んでいたお店なんですねえ~
整備の終わったジャンボドリルが運搬されることになり
工場の外に出てきました。
生憎の雨の中、我が社の社員、FRDの社員など総出で積み込み作業に入ります。
大きすぎるので、これからブームなどを外して分解して運搬車に積み込みます。
ネイルは今度は真っ赤かのキンキラキン~~