京都2日目の日曜の朝、オットが『ど~しても行きたいところがある』と、懇願するのです。
『どこ???』
『祇園なんだけど・・・・』
『祇園のどこ?』
『JRAなんだけど・・・・』
『はぁ??』
いつもは、モバイル購入するのに、うっかり口座に残金がない、手持ちの現金で、どうしても、今日のG1レース桜花賞の馬券を買いたい、だってさ。
祇園散策がてらに、しぶしぶ承知しました。
前日からうってかわって、好天に恵まれた春の京都の散策で、最初に立ち寄るのが場外馬券場だとは・・・・トホホ
京都のJRAは、祇園のど真ん中。舞妓さんも行きかうグッドロケーションにあります。
そんな中で、JRAへ吸い込まれていく人々のパンチパーマ率が異常に高い。みんなシャカシャカ音がするウェアを着ている、けっこうな荒々しさ。
JRAがいくらおしゃれなCMを流しても、やっぱり競馬は博打なんだ、と再認識いたしました。
←祇園の小路を歩く
お昼ごはんは、俵屋旅館プロテ゜ュースの天ぷら『点邑』へ。今日は、息子も一緒。
1泊5万円以上する俵屋旅館に足を踏み入れることは出来ないけど・・・・天麩羅なら。すがにお高めで・・・・・ランチで5,000円コース。
店内がとにかく狭くて・・・・お客の荷物の置き場所にも困るほど、もうちょっと、ゆったりしたい。
天麩羅は、なんといっても揚げたてですから~おいしくないわけないじゃん。熱々、ホクホク、それだけでご馳走だよね。
キノコ類が天敵の息子も、肉厚しいたけを完食できました。
あなごの骨のリボン結び??とか、車海老の頭、とか、 家庭には無い食材。ガッツリ系のitatchiファミリー、次々とパクパク、はふはふ。
昼食後は、散歩がてら地下鉄ひと駅ぶん歩いて、室町通へ。半熟生カステラが有名な『然花抄院』へ。
店内カフェで、ほっこりお茶。お茶のお伴の名物半熟生カステラは、卵黄の味が濃厚で、さすがに美味しかった。
古い商家をイノベーションしている雰囲気のある店内
カステラの全景。賞味期限短貸す来て、お土産に出来ないの・・・・
お茶したあと、また地下鉄ひと駅ぶん歩いて、桜の名所 二条城へ。おっ、やっとお花見らしくなってきたぞっ
新幹線の時間が迫って、短時間でサッサッと食べれる、これ↓が晩ご飯。
伊勢丹の10階 ラーメン横丁で、徳島ラーメン 東大へ。京都まで来て、徳島ラーメンを食べる、これいかに???・・・・でも、実は、2度目。ここは生卵が無料なんです。なので、煮卵入りを頼むと、ダブル卵になるので、要注意。
復路もこだまに乗って、トコトコ帰ってきました。桜がいまひとつ満開では無かったけど、やっぱり京都は目的なく散策しても、居心地よいです。