昨夜は、広島カープVS中日ドラゴンズの開幕戦を、ズムスタの内野席で迎えることが出来ました。
チケットを譲ってくれた長男よ、ありがとう。ワタクシの子育て、成功したんだわ、と思いたい。
試合の結果はご存知のとおり。先制して、追いつかれ、逆転されて、追いついて、突き放したつもりが追いつかれそうになって・・・と、ナイスゲームでした。
人生初の開幕戦参戦。せっかくですから、試合前のウォーミングアップから、開幕セレモニーもバッチリとガン見。
内野指定の4列めという席だったので、すぐ目の前に選手が立っている、というグッドポジション。
背番号51がグランドで躍動してる姿を見て、わが子と重なりウルウルしました。
スケールは全然違うけど、鈴木誠也選手と同じく、うちの長男も公式戦で、足首を骨折して、完治までの8カ月、野球ができなかったことがあるので、もうそれとかぶってしまって・・・・そして高校時代から応援している背番号52の庄司隼人選手も、開幕1軍で、グランドに立っている姿を見ることが出来ました。
しかし、ウォーミングアップでグランドに立っているだけじゃいかん、はよ、試合に出にゃ、とは思うが。
昼間は汗ばむほどでいかにも球春という感じだったけど、夜はやはり寒い。
コートを羽織りたかったけど、よりによって青色のコートだったので・・・これって、中日ドラゴンズカラーじゃないか・・・ヤバイ。
ズムスタの一塁側内野指定で、こんな真っ青なもの着るわけにはいかんだろう・・・と、寒さに耐え続けました。
半年ぶりの野球観戦にオットなんて、野球用語も忘れるトンチンカンぶり。
『田中 広輔は、もうサイクルヒット達成したね』
『えっ??三塁打も、ホームランもまだだけど・・・これ最後の打席だから、ここで1本出ても達成できないと思うけど???』
『?????』
結局、マルチヒットとサイクルヒットを言い間違えてました。
野球用語が・・・というより、歳を重ねてカタカナがよくわからんようになっただけかもしれません。
マルチヒットなら、わりにしばしば達成できとるから。
昨日は活躍すべき人が活躍して、幸先の良いスタートを切ってくれました。
これからまた半年間、また私たちをたのしませてね。