Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

もちきりの話題と紫陽花の思い出と

2019-06-13 | ガーデニング

     広島ブログ

あちゃ~、カープ負けちゃいましたね。
昨夏の甲子園のスター吉田投手の一軍初登板、初勝利に貢献してしまいました。

テレビ番組などで、有名選手のメモリアルシーンをふりかえる再現シーンで、そのやられちゃった相手チームというのが、ことごとくカープというプロ野球あるある。
カープが快勝しても、全国区のニュースではそこまで大きく取り上げられないのに、今朝はどのチャンネルまわしても、カープ一色(爆)
セリーグ3連覇のカープ相手に、吉田プロ初勝利!!その話題でもちきり。

それよりもエース大瀬良投手が最後まで投げて、負け投手だなんて(涙)そっちのほうがショック。
ゼンゼンがっかりした表情をしない大瀬良に惚れ直す。

紫陽花の季節です。
うちの紫陽花はみな挿し木から成長しているのですが、この濃い紫の種類は、いまは亡き近所のおじちゃんからのいただきもの。


毎日、うちの前を「サスケ」という雑種犬と散歩していたおじちゃん。会うたびに挨拶していたら、自然と言葉を交わすようになって。
野球が好きでカープの入団テストを受けたこともあるそうで(身長が低いから不合格になったと信じていた)なので、よく野球のはなしをしていました。 

わが家で実ったサクランボをおすそわけしたら、この紫陽花の枝を挿し木にしたら??と、お返しにくれたのです。
ちゃんと根付いて、それから毎年咲き続けてくれています。

しばらくしてからパタリと見なくなって・・・・・サスケのおじちゃん(なにせ本名も、自宅も知らなかった)どうしたんだろう???と気にしていたら・・・・ある筋から胃がんで急逝されたことということがわかりました。その時、初めて自宅の場所も名前も知ったという・・・・。
サスケも飼い主の急逝からほどなく、老衰で亡くなったようで。
 この紫陽花が咲くと、サスケのおじちゃんを思い出すんだよな。

ガリバー柏葉あじさい。
墨田の花火という名前のガクアジサイ。

     広島ブログ


旅に出る前から・・・・

2019-06-12 | 旅のあれこれ

    広島ブログ

歳をとるということはお得になることが増えます。
夫婦50割引きで、夫婦で映画が2200円で鑑賞できるとか。
JR西日本の「おとなび」会員になって、新幹線チケットを格安で購入できるとか。
近々、オットと2人で大坂への旅行の予定があるので、おとなびチケット発売日に往復新幹線×2人分、早々とネット予約を済ませました。
正規利用金との差額で浮いたお金で、おいしいものを食べようともくろんでいたところ・・・・発券をしてみて・・・・・わが目を疑いました。

出発便は良いとして、帰りの便の日にちが間違ってる!!
があ~ん!!「おとなび」チケットって、企画ものだから、キャンセルできないんじゃ・・・・・と、悪い予感が頭をよぎる(焦)
割安どころか、倍の料金になるんじゃないか!!!ぶるぶる。
アワアワなりながらも、結局、手数料はかかりましたが、無事払い戻しはできました。

旅にハプニングはつきものですが・・・・旅に出る前からすでにハプニング発生。
歳をとるとお得になることが増えますが、抜け落ちていくことがそれ以上にあるんだと体感いたしました。


    広島ブログ


ピザもスイートで@Napul

2019-06-11 | パン・スイーツ

   広島ブログ

仕事で商工センターに出かけて、打ち合わせが終了したのが12時10分過ぎ。
ちょうどランチタイムじゃないか。
おじさんが一緒だと、うどんでも食べて帰ろうということになるけれど、幸いこの日は一人。せっかくなのでおいしいもの食べて帰ろう。
アルパーク横のピザの名店「Napul(ナプル)」へ。なんやかや数年ぶりです。


ドアを開けたとたんに「ボンジョルノ」「ボンジョルノ」「いらっしゃいませ」の元気な声をかけてもらえて気持ちいい。
感じ良く迎えてもらうと、ソロご飯の緊張をほぐしてくれます。

1300円のランチセットがあるけれど、けっこうな大きさあるので、一人で食べきれるかなぁ~・・・・メニューに甘いデザートピザ 850円の文字を発見。

『デザートピザのサイズは少し小さいですか?』
『ふたまわりほど小さいサイズになります』
そのサイズなら食べきれる!! ・・・・で出てきたスイーツピザ『ヌテラ』
ゼンッゼン!!小さくないですけど。6切れありますけど。
『ヌテラ』っていう名前からして、ヌテラのスプレッドが塗ってあるんだろうなと想像はしてましたが・・・こんなにたっ~ぷり厚塗りされていようとは。
いや、うれしいんですけどね。嬉しいんですけど、食べきれるかしら??

窯焼きピザの生地は、土手のところがフカフカ。もちっ~と伸びて、おいしい。
これだけヌテラが塗ってあったら、甘さはなかなかのもんだと覚悟をしていたけど・・・・・3切れ目くらいで、結構胃袋に来た。
でもこれを残してなるものかと、完食しました。
生地がおいしいから、トッピングなしで食べたいくらいです。

   広島ブログ


勝因について思うこと

2019-06-10 | スポーツなど

   広島ブログ

カープが勝った翌日が新聞休刊日だなんて(涙)ガックシ・・・・

昨日は、長女ファミリーがズムスタ観戦だったので、ぜひカープに勝ってもらいたいなと、涼しい室内でテレビ観戦していました。

昨日の勝因は、中崎投手が出なかったこと・・・・って言ったら言い過ぎ????
その前夜、追い上げムードの中、中崎投手が登板したときは、ズムスタがブーイングで異様な雰囲気だったと、当日ズムスタに参戦していた友達が嘆いてました。
選手の不調にはわりあい寛大なカープファンがそんなになるなんて、最近では珍しいことじゃ??
もし、昨日の1点リードの場面で、中崎投手が登板したら・・・ぶるっぶるっ(汗)                                 (画像はお借りしました)

フランスア投手は、みごとな快投でした。
ファンがクローザーに持っている一般的なイメージを久しぶりに具象化して見せてくれたような。
クローザーって抑えて当たり前、打たれたら戦犯扱い、めちゃ気の毒な立ち位置だし。中崎投手、何年もようやったよ。

好投手は何人いても、抱えすぎるということはないから、中崎投手の復調を祈念しております(棒読み)


    広島ブログ


職場のプチ懇親会@鉄板居酒屋みんごろう

2019-06-08 | そとごはん

  広島ブログ

職場の気のあったもの同士、おじさん2人におばさん2人の少人数で鉄板居酒屋『みんごろう』

鉄板焼き系の料理は、どれもビジュアルが一緒(爆)

この日はたった1人の女性スタッフさんが切り盛りされていたので「注文していいかな」「いまならいいかな」と気にしつつ・・・遠慮気味に注文。
ドリンクも自ら空グラスをもって「すいませぇ~ん」と低姿勢で。怖いんじゃなくて、あまりにタイヘンそうだったので。

センマイ。グロテスクだけど、この食感が好きなんです。

ホルモンの味噌炒め。プリプリで甘い。やっぱりホルモンには濃い味付けがよく合います。
出汁巻き玉子も、鉄板でコテを翻してこしらえるからか・・・・多少ゆる巻き。

最後はお好み焼きで〆るのが正しい鉄板居酒屋のありかた。
職場の人との呑み会にはどうしても仕事のはなしになるのだけど・・・・今回は、仕事に対する姿勢が同じ人たち。
人に対して感動するとこや、許せないところが一緒で(←結婚会見の時の蒼井 優ちゃんのセリフをパクる)なかなか有意義だった。

ただ、おじさんたちって、お酒を飲むと食べないんだよね。
そんな中で一人パクパクというわけにもいかず・・・腹八分目以下でお開きとなりました。


   広島ブログ


ランキング参加中です。ポチッとね

広島ブログ